
とりごぼうの炊き込みご飯
賛否両論・笠原将弘さんに教わる春の炊き込みご飯
ご飯にじんわりしみこんだ、ごぼうだしがおいしい!
1人分:
478kcal
3.2g
材料(2〜3人分)
とりひき肉
80g
温泉卵
2〜3個
新ごぼう
1本
万能ねぎの小口切り
適宜
米
2合(360ml)
合わせ調味料
・しょうゆ、酒
各大さじ1
・砂糖
大さじ1/2
だし汁
・だし昆布(3×3cm)
1枚
・水
1 1/2カップ
・うす口しょうゆ(またはしょうゆ)、酒
各大さじ2
80g
温泉卵
2〜3個
新ごぼう
1本
万能ねぎの小口切り
適宜
米
2合(360ml)
合わせ調味料
・しょうゆ、酒
各大さじ1
・砂糖
大さじ1/2
だし汁
・だし昆布(3×3cm)
1枚
・水
1 1/2カップ
・うす口しょうゆ(またはしょうゆ)、酒
各大さじ2
作り方
-
1
だし汁の材料すべてをボウルに入れ、1時間ほどおく(時間があれば、1日おいても)。米は洗って30分ほど浸水させ、ざるに上げる。
-
2
-
4
炊飯器に1の米、だし汁を入れ、ごぼうをのせて普通に炊く。炊き上がったら昆布を除き、3のそぼろを加えてさっくり混ぜ、茶碗に盛って万能ねぎ、温泉卵をのせ、好みで粉ざんしょうをふる。
お料理メモ
【おいしいコツ】
おいしいプラスα トッピングいろいろ
いりごま、木の芽、万能ねぎ、粗びき黒こしょう、さんしょう、そしてバターといった、脇役でもあり、最後の仕上げを担う重要な役割を持つ、トッピング。炊き込みご飯にこれらをプラスすることで、香りを引き立て、うまみが増すといった効果が。組み合わせのヒントは合わせた具材から。例えば、たけのこといえば木の芽を、貝には相性のいいバターを、ごぼうととり肉には柳川をイメージしてさんしょうを、といったふう。困ったらごまをふる、くらいでもいいそう。最後のひと手間で、見た目も味もアップします。

-
カテゴリ:
-
主な食材:
おすすめ読みもの(PR)
とりひき肉の人気レシピランキング
とりひき肉の人気レシピランキングをもっと見る
炊き込みご飯 その他の人気レシピランキング
炊き込みご飯 その他の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!