
いんげんのごまあえ
分とく山 野﨑洋光さんのおかずのコツ!三十五
青臭さが抜けてうまみが引き立つ
1人分:
38kcal
0.2g
-
15本(約150g)
-
あえごろも
-
・黒いりごま
大さじ2
-
・砂糖
大さじ1/2
-
・しょうゆ
小さじ1/2
-
塩
作り方
-
1
いんげんは冷水に15~20分つけてピンとさせる。
-
2
鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩適宜(湯量の約1%が目安)を加え、いんげんを入れて2~3分ゆでる。
-
3
お料理メモ
【ここがコツ!】
❖野菜はゆでる前に水にとる
野菜は、収穫してから時間がたつほど水分が抜けるので、まるごと水にひたし、取れたてのみずみずしい状態に戻してからゆでる。水分を充分に含んだ野菜は熱が通りやすいので、短時間で中まで火が通り、歯ざわりよく仕上がる。

いんげんのごまあえで作れるほかのレシピ
おすすめ読みもの(PR)
さやいんげんの人気レシピランキング
さやいんげんの人気レシピランキングをもっと見る
野菜の和え物 その他の人気レシピランキング
野菜の和え物 その他の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!