にらほっけ春巻き風
229kcal
1.2g


材料(4本分)
「ほっけそぼろ」…大さじ6
にら…1/2わ(約50g)
春巻きの皮…4枚
サラダ油
にら…1/2わ(約50g)
春巻きの皮…4枚
サラダ油
作り方
- にらは3cm長さに切る。
- 春巻きの皮1枚を手前が角になるようにして広げ、中央より少し手前ににら1/4量を横にして置き、その上に「ほっけそぼろ」1/4量をのせる。
- 皮を手前からかぶせ、左右を折ってさらに手前から巻き、巻き終わりに水をつけて留める。残り3本も同様にする。
- フライパンに3を巻き終わりを下にして並べ、油大さじ4をかける。
- 中火にかけ、焼き色がつくまで3~4分焼き、上下を返しながら全体に焼き色がつくまで焼く。
※カロリー・塩分は1本分での表記になります。
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

- 小田真規子
- 小田真規子(おだまきこ)
料理研究家・栄養士。1998年に独立し、様々な食のニーズに応える「スタジオナッツ」を設立。多くの雑誌にレシピを発表するほか、テレビ出演、レシピ本の出版、企業へのアドバイスやレシピ開発に携わる。広告用料理のフードコーディ―ネートの実績も多数。誰もが作りやすく、健康に配慮したおいしい家庭料理をモットーに活動の場を広げている。
食材の扱い方・ポイント

- にら
- 餃子でおなじみ、独特な強いにおいをもつにら。春から秋にかけて何度も収穫でき、年間を通して…
関連するレシピまとめ
おすすめ読みもの(PR)
魚介のアレンジ料理のレシピ
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ33127品をご紹介!