にらとえのき、わかめのすまし汁
時短でラク
18kcal
1.4g
10min


材料(2人分)
にら…1/4束(30g)
えのきたけ…1/4束(25g)
わかめ(乾燥)…10g
だし汁…1 3/4カップ
・しょうゆ、塩
えのきたけ…1/4束(25g)
わかめ(乾燥)…10g
だし汁…1 3/4カップ
・しょうゆ、塩
作り方
- にらは2cm長さに、えのきたけは石づきを除いて2cm長さに切る。わかめは水でもどして一口大に切る。
- 鍋にだし汁を入れて温め、煮立ったらにら、えのきたけ、わかめを加えてひと煮立ちさせ、しょうゆ小さじ1、塩小さじ1/5を入れて味をととのえる。
※カロリー・塩分は1人分での表記になります。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

- 牧野直子
- 管理栄養士、料理研究家、ダイエットコーディネーター。テレビ出演や著書の執筆、料理教室や企業の商品開発など、幅広く活動。ダイエットやメタボリックシンドローム対策向けのレシピなども人気。
食材の扱い方・ポイント

- にら
- 餃子でおなじみ、独特な強いにおいをもつにら。春から秋にかけて何度も収穫でき、年間を通して…

- えのきたけ
- 流通するえのきたけは栽培もので、暗い室内で栽培されるため白く、黄褐色でかさも大きく開いた…

- わかめ
- 日本近海の特産で、古くから食用とされてきた海藻です。早春に採取された若いわかめは、生でも…
にらとえのき、わかめのすまし汁を使った献立アイデア
おすすめ読みもの(PR)
レシピ検索
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ32948品をご紹介!