主菜
副菜
汁もの
おつまみビビンバの作り方
-
1
卵は水からゆで、沸騰してから6〜7分したら水につけ、さまして殻をむき、半分に切る。
-
2
にんじんは縦細切りに、ピーマンは縦半分に切って縦細切りにする。フライパンににんじん、ピーマン、もやしを分けて置き、塩少々をふり、ごま油大さじ1をかける。ふたをし、強火で2分蒸し焼きにし、取り出す。
-
3
たこは小さめの一口大に切り、同じフライパンに入れて火にかけ、さっと炒める。合わせ調味料を加え、全体に味がなじんだら取り出す。
-
4
器にご飯を盛り、2、3を彩りよくのせ、卵ものせ、野菜にごまをふる。混ぜて食べる。
オクラの温サラダ
-
1
オクラは洗ってまな板にのせ、塩をたっぷりふって両手で転がすようにしながらこする。
-
2
熱湯に1のオクラを塩ごと入れ、色が鮮やかになったら冷水にとってさまし、ざるに上げて水けをきる。
-
3
オクラを皿に盛る。マヨネーズとしょうゆ小さじ1を合わせて器に入れ、七味とうがらしをふってオクラに添える。
マッシュかぼちゃのピーナッツあえ
-
1
かぼちゃは皮をところどころむき、一口大に切る。ピーナッツは粗みじん切りにする。
-
2
耐熱ボウルにかぼちゃを入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約1分30秒加熱する。そのままおいて約1分蒸らし、上下を返して、再びラップをかけて、電子レンジでさ引こ約1分加熱する。
-
3
バター大さじ1、砂糖大さじ1/2、塩少々を加えて、かぼちゃを粗く潰しながら混ぜる。器に盛り、ピーナッツをふる。
なめこのスープ
-
1
万能ねぎは2〜3cm長さの斜め切りにする。
-
2
鍋に水、とりガラスープの素、塩を入れて火にかけ、煮立ったらなめこ、1を入れて軽く煮る。
刻み小松菜の中華スープ
-
1
小松菜は根元を切り落とし、1cm長さに切る。ねぎはみじん切りにする。
-
2
鍋にごま油小さじ1を熱し、ねぎを炒める。しんなりしたら小松菜を加えてざっと炒め、水1 1/2カップ、スープの素、酒大さじ1を加える。
-
3
煮立ったら2分ほど煮立て、塩、こしょうで味をととのえる。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。