主菜
副菜
汁もの
ささ身のさっと煮の作り方
-
1
三つ葉はざく切りにする。ねぎは縦半分にし、斜め薄切りにしてさっと水にさらす。ささ身は筋を取り、中心から切り目を入れて観音開きにしてから斜め細切りにする。
-
2
ボウルにささ身を入れ、塩少々、片栗粉小さじ1をもみ込む。
ささ身に片栗粉をもみ込むと、煮たときに肉がかたくならず、しっとりと仕上がり、汁にも軽くとろみがつく
-
3
鍋に煮汁を入れて強火にかける。煮立ったら2を加える。ほぐしながら煮てアクを除く。
-
4
ささ身の色が変わったらゆずこしょうを溶き入れ、ねぎの水けをよくきって加え、三つ葉も加えてさっと煮る。
春菊とさくらえびのサラダ
-
1
春菊は葉先を摘み、器に盛る。
-
2
小さめのフライパンにごま油大さじ3とさくらえびを入れて火にかける。えびがからっと揚がったら火を止め、1にのせる。フライパンに残ったごま油に酢大さじ1、塩少々をふり混ぜ、春菊にかける。
みかんドレッシングサラダ
-
1
白菜は軸と葉に分け、軸は繊維に直角に5〜6cm長さのせん切りに、葉は一口大にちぎって水に放す。りんごは薄いいちょう切りにし、塩水にさっとくぐらせる。
-
2
みかんは房から出して細かくほぐし、残りのドレッシングの材料とよく混ぜ合わせる。
-
3
器に水けをきった白菜とりんごを盛り、2をかける。
里いもと油揚げのみそ汁
-
1
里いもは皮をむいて1cm厚さの輪切りにする。油揚げは縦半分に切って7〜8mm幅の細切りにする。
-
2
だし汁に里いもと油揚げを入れて火にかけ、煮立ったら弱めの中火にし、5〜6分やわらかくなるまで煮てみそ大さじ2を溶き入れ、煮立つ直前に火を止める。
しいたけのみそ汁
-
1
しいたけは軸を切り分け、下ごしらえし、半分に切る。軸も裂いて使う。玉ねぎは1cm幅のくし形切りにする。豚肉は3cm幅に切る。
-
2
鍋にだし汁を煮立て、1を加えて煮る。肉の色が変わって野菜がしんなりしたらアクを取り、みそ大さじ1弱を溶き入れる。器に盛り、好みで粗びき黒こしょうをふっても。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。