主菜
副菜
汁もの
ごぼうとエリンギの豚バラ巻きの作り方
-
1
ごぼうは包丁の背で皮をこそげ、長さを半分に切り、細切りにする。熱湯で2〜3分ゆで、ざるに上げて湯をきり、粗熱をとる。エリンギは縦細切りにする。ごぼうとエリンギの各量に、豚肉2枚を斜めに巻きつけ、こしょう少々をふる。同様にしてあと3本作る。
-
2
フライパンにオリーブ油少々を熱し、1の巻き終わりを下にして並べ入れる。巻き終わりが焼き固まったら、少しずつ転がしながら全体にうすく焼き色をつける。ふたをして弱火にし、時々揺すりながら約3分蒸し焼きにする。ふたを取って中火にし、余分な油をペーパータオルで拭き取る。バター10g、しょうゆ小さじ2を加えてからめる。
-
3
3等分に切って器に盛り、サラダ菜を添える。
なすのからしごまあえ
-
1
なすは薄い輪切りにし、塩小さじ1/3でもんで、しんなりしたら水けを絞る。
-
2
たれ、からし適宜、ごまを混ぜて1をあえる。
小松菜のカレーじょうゆびたし
-
1
小松菜は3cm長さに切り、耐熱皿に広げ入れて水大さじ2を回しかける。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約2分加熱する。
-
2
ざっと混ぜて余熱で火を通し、ざるにあける。水けを絞ってボウルに戻し入れ、カレー粉小さじ1、しょうゆ大さじ1/2、砂糖小さじ1/3を加えてあえる。
キャベツとしいたけのみそ汁
-
1
キャベツは半分に切って7〜8mm幅に切る。しいたけは軸と切り分けて薄切りにし、軸は裂く。
-
2
鍋にだし汁を入れて中火にかけ、フツフツしてきたら1を加える。煮立ったらみそ大さじ1を溶き入れる。
白菜漬けのスープ
-
1
鍋に白菜の昆布漬けを汁ごと入れ、とりガラスープの素、水も入れて火にかける。煮立ったら火を弱めて2〜3分煮る。味をみて、味がうすいようであれば、白菜の昆布漬けの汁を加えて味をととのえる。
-
2
器に盛り、粗びき黒こしょう適宜をふる。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。