主菜
副菜
汁もの
ゆでどりと緑野菜のサラダの作り方
-
1
ブロッコリーは小房に分け、熱湯で約1分ゆでてざるに上げる。小松菜は根元に十字に切り目を入れ、熱湯でさっとゆでて冷水にとる。水けを絞り、4〜5cm長さに切ってさらに水けを絞る。いんげんはさっとゆでてざるに上げ、斜め3等分に切る。
-
2
鍋にとり肉を入れ、ひたるくらいの水を注ぎ、強火にかける。沸騰したら弱めの中火にし、10〜15分ゆでてざるに上げる。粗熱がとれたら食べやすく裂く。
-
3
ボウルに1、2を入れ、塩、こしょう各少々をふり、ごま油大さじ1を加えてあえる。器に盛り、ごまだれの材料を混ぜ合わせてかけ、ごまをふる。
たぬき温やっこ
-
1
絹ごし豆腐は半分に切って耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約1分20秒加熱する。中まで温まったら汁けをきり、器に盛る。
-
2
大根おろしの汁けをきって、揚げ玉、万能ねぎの1cm幅の斜め切り2本分とともにのせ、めんつゆをかける。
さつまいもグラタン
-
1
さつまいもは7〜8mm厚さの輪切りにし、大きいものは半月形に切る。水に約5分さらして水をきる。
-
2
グラタン皿にバター適宜をぬり、さつまいもを並べて牛乳を注ぐ。ラップをふんわりかけ、電子レンジで約2分30秒、上下を返してさらに約2分加熱する。
-
3
粉チーズをふって、オーブントースターで3〜4分焼く。
●調理時間にさつまいもを水にさらす時間は含まない。
ごぼうのスープ
-
1
ごぼうはささがきにして水にさらし、ざるに上げて水けをきる。鍋にだし汁を入れて火にかけ、煮立ったらごぼうを加えて火が通るまで煮る。アクを除き、塩小さじ1/4、こしょう少々で調味して器に盛り、万能ねぎをふる。
エリンギの簡単スープ
-
1
エリンギと長ねぎはみじん切りにする。焼きのりは細く切る。
-
2
鍋に水を沸かし、エリンギ、ねぎを加えて約3分煮る。しょうゆ、塩で調味し、焼きのりを加える。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。