「かじきのソテー薬味のっけ」の太らない献立

使い方ガイド

主菜

かじきのソテー薬味のっけ
  • 副菜

    れんこんの七味酢
    焼きアボカド
  • 汁もの

    とろろのすり流し汁【by 伊藤朗子さん】
    塩昆布とオクラのとろみ椀
  • 主菜

    かじきのソテー薬味のっけ

    242kcal

合計

242kcal

(ごはん込み)

ジャンル: その他
レシピ作成・調理: 伊藤晶子
撮影: 千葉充

献立の材料(2人分)

主菜 主菜
  • かじき 2切れ(約200g)
  • 青じそ 5枚
  • みょうが 2個
  • しょうが 1/2かけ
  • 三つ葉 1わ
  • きゅうり 1本
  • 合わせ調味料
  •  ・酒、みりん 各大さじ2
  •  ・しょうゆ 大さじ1
  • ・塩、小麦粉、サラダ油
主菜 副菜 汁もの

かじきのソテー薬味のっけの作り方

  • 1 薬味を作る。しそは細切りに、みょうがは小口切りに、しょうがはせん切りにし、三つ葉は2cm長さに切る。すべて合わせて約5分水にさらし、ざるにあけて水けをしっかりきる。きゅうりはめん棒などでたたき、食べやすい大きさに割る。
  • 2 かじきは塩小さじ1/4をふって、約5分おく。ペーパータオルで水けを拭き、小麦粉を薄くまぶす。
  • 3 フライパンに油小さじ2を熱して、かじきを並べ入れる。弱めの中火で約2分焼き、うすく焼き色がついたら上下を返して同様に焼く。合わせ調味料を加えてさっと煮からめ、器に盛る。1の薬味をのせてきゅうりを添え、フライパンに残ったたれを回しかける。

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

この献立を共有する

今が旬!冬に食べたい献立

冬の献立をもっと見る

おすすめ読みもの(PR)

旬の食材

食材をもっと見る

定番メニュー

料理カテゴリをもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ34868品をご紹介!

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細