
にんじんのおいなりさん
にんじんをすし飯に混ぜて彩り鮮やか
45分
1人分:
569kcal
3.8g
材料(2人分)
1カップ(180cc)
油揚げ
4枚
だし汁
1カップ
にんじん
1/2本
とりささ身
2本
三つ葉
8本
卵
1個
合わせ酢
・酢
大さじ2
・砂糖
大さじ3/4
・塩
小さじ2/3
・酒、砂糖、塩、しょうゆ
作り方
-
1
洗っておいた米は水180ccと酒大さじ1を加えて炊く。油揚げは軽くゆでて油を抜き、まな板にのせて菜箸でしごき、横半分に切ってから開く。鍋にだし汁としょうゆ、砂糖各大さじ2を入れて煮立て、油揚げを入れて煮汁がほとんどなくなるまで煮る。さめたら半分は裏返す。
-
2
にんじんは皮を向き、8枚の薄切りにして抜き型で抜き、残りをみじん切りにし、砂糖、塩各少々を加えた熱湯で軽く煮る。ささ身はゆでて筋を除き、ほぐす。三つ葉は葉を残して茎はみじん切りにする。卵は溶きほぐして砂糖、塩各少々を加えて混ぜ、小鍋で細かいいり卵にする。
-
3
ご飯が炊き上がったらボウルに移し、熱いうちに合わせ酢を混ぜて加え、切るように混ぜる。水けをきったみじん切りのにんじん、ささ身の2/3量、三つ葉の茎を加えてさっくりと混ぜ合わせ、軽く汁けを絞った油揚げに詰める。ささ身といり卵それぞれ半量を油揚げ2つずつにのせ、にんじんと三つ葉を飾る。

吉田瑞子 さんのレシピ
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
- # いなり寿司 油揚げの煮方プロ
- # ご飯 ブロッコリー
- # いなり寿司 油揚げの煮方人気
- # いなり寿司 簡単
- # いなり寿司 大原千鶴
- # ご飯 とうもろこし
- # ご飯 ミートソース
- # ご飯 卵
おすすめ読みもの(PR)
米の人気レシピランキング
米の人気レシピランキングをもっと見る
いなり寿司の人気レシピランキング
いなり寿司の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!