白菜とあさりの中国鍋

白菜とあさりの中国鍋

リュウインさんのキレイな私になるための漢方レッスン

にんにくのきいたコクのあるたれで

30分

1人分:

149kcal

2.9g

材料(作りやすい分量・3〜4人分)

作り方

  1. 1

    白菜は、軸の部分は、厚みを薄くするようそぎ切りにし、縦に細切りにする。葉は4〜5cm幅に切る。干しえび、干ししいたけは水でもどし、しいたけは4等分に切っておく。しょうがは薄切りにする。

  2. 2

    鍋に水5カップ、白菜の軸、あさり、えび、しいたけ、しょうがの薄切りを入れて、ふたをして火にかける。アクが出たら取り除く。

  3. 3

    煮立ったら、塩小さじ1をふり、白菜の葉を加えて5分ほど煮る。

  4. 4

    たれを作る。小鍋にごま油と薄切りにしたにんにくを入れ、弱火でゆっくりとにんにくを揚げ焼きにする。にんにくがキツネ色になったら、火を止め、そのまま粗熱をとる。冷めたらしょうゆを少しずつ加えて混ぜる。

  5. 5

    各自の器に盛り、たれをかけながら食べる。たれの量は好みで調整して。

このレシピを共有する

坂田阿希子さん

坂田阿希子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

あさり(砂抜き)の人気レシピランキング

あさり(砂抜き)の人気レシピランキングをもっと見る

アレンジ鍋の人気レシピランキング

アレンジ鍋の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!