基本のハンバーグ

基本のハンバーグ

ひき肉おかずヒットパレード!!

4つのポイントでワンラインアップ!

1人分:

343kcal

2.2g

材料(2人分)

  • ハンバークだね

  •  ・合びき肉

    200g

  •  ・牛乳

    大さじ4

  •  ・玉ねぎのみじん切り

    1/3個分

  •  ・ナツメグ

    少々

  •  ・パン粉

    大さじ4

  •  ・塩

    小さじ1/4

  •  ・こしょう

    少々

  • ソース

  •  ・トマトケチャップ

    大さじ2

  •  ・ウスターソース

    大さじ1

  • ポテトサラダ

  •  ・じゃがいも

    2個(約300g)

  •  ・レモン汁

    小さじ1

  •  ・玉ねぎの薄切り

    1/4個分

  •  ・塩、マヨネーズ、こしょう

  • クレソン

    適宜

  • ・サラダ油

作り方

  1. 1

    フライパンに油小さじ1を熱し、ハンバーグだねの玉ねぎをしんなりするまで炒める。ボウルに取り出さし、粗熱がとれたら、ほかのハンバーグだねの材料も加える。牛乳を加えることでふんわり仕上がる。

    None
  2. 2

    1を均一に、粘りけがでない程度に混ぜ合わせる。ハンバーグだねは混ぜすぎず、ひき肉の食感を残すのがポイント。たねを半量にし、手のひらにたたきつけるように空気を抜き、小判形に成形っする。厚さは2cmくらい目安。中央はくぼませない。

    None
  3. 3

    1のフライパンのペーパータオルでさっとふき、油小さじ2を熱する。2を、盛るときに上に上なる面を下にして入れ、フライパンを動かさずに1〜2分焼く。火加減は中火。強いと肉に火あ通る前に焦げてしまい、弱いと肉のうまみが外にでてしまう。

    None
  4. 4

    きれいな焼き色がついたら裏返し、少しずらしてふたをし、弱めの中火で5〜6分焼く。ぴったりふたをすると水分が出やすくなるので、すき間をあける。表面がふっくらとし、竹串を刺して透き通った肉汁がでたら焼き上がり。皿に盛り、ポテトサラダとクレソンを添える。フライパンをペーパータオルでさっとふき、ソースの材料を入れ、木べらで混ぜながらひと煮立ちさせてハンバーグにかける。

    None
  5. 5

    じゃがいもは2cm厚さのいちょう切りにする。鍋に入れ、かぶるくらいの水(約2カップ)と塩小さじ1/2を入れ、やわらかくなるまで約15分ゆでる。湯を捨て、さらに鍋を火にかけて水けをとばし、火を止めてレモン汁をかける。玉ねぎは水にさらして軽くもみ、水を絞る。ボウルに入れ、1、マヨネーズ1/4カップ、塩こしょう各少々を加えて混ぜる。

このレシピを共有する

石原洋子さん

石原洋子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

  • ジャンル:
  • レシピ作成・調理:
  • 撮影:
    • 今清水隆宏

おすすめ読みもの(PR)

合いびき肉の人気レシピランキング

合いびき肉の人気レシピランキングをもっと見る

ハンバーグの人気レシピランキング

ハンバーグの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!