排骨飯

排骨飯

アジアのっけご飯

豚肉に卵ごろもをつけて揚げた

1人分:

834kcal

3.5g

材料(2人分)

作り方

  1. 1

    豚肉は脂身と赤身の境に数カ所深く切り目を入れて筋を切り、包丁の背で両面を軽くたたいてのばす。

  2. 2

    ねぎは2cm幅に切ってバットに入れ、水大さじ1を加えて手でもみ、水にとろみがついたら、しょうゆ小さじ2、カレー粉小さじ1/2、塩小さじ3/4を加えて混ぜる。1を加えて両面になじませ、約5分おく。

    バットにねぎと水を入れ、水にとろみみがつくまでよくもむと、ころもに甘みのあるねぎの風味がつく。

    バットにねぎと水を入れ、水にとろみみがつくまでよくもむと、ころもに甘みのあるねぎの風味がつく。

  3. 3

    きゅうりは縦半分に切り、斜め薄切りにする。にんじんは薄いいちょう切りにする。豆腐は塩少々をふって、余分な水分をペーパータオルでふき、5mm角の棒状に切る。

  4. 4

    ボウルにきゅうり、にんじんを入れて、塩小さじ1/2をふって混ぜ、約2分おく。水けを軽く絞ってボウルに戻し、甘酢だれを加えてあえ、豆腐を加えてそっと混ぜる。

  5. 5

    2のバットのねぎを取り除き、溶き卵を加えて肉にからめ、片栗粉大さじ4も加えて粉っぽさがなくなるまでしっかり肉にまぶす。

  6. 6

    揚げ油を中温(約170℃)に熱して5を入れ、片面約2分ずつ揚げて取り出して油をきる

  7. 7

    器にご飯を盛り、6を食べやすい大きさに切ってのせ、4を添える。

このレシピを共有する

外処佳絵さん

外処佳絵 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

豚とんカツ用肉の人気レシピランキング

豚とんカツ用肉の人気レシピランキングをもっと見る

丼もの その他の人気レシピランキング

丼もの その他の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!