白菜ジャンボシューマイ

白菜ジャンボシューマイ

冬の太らないおかず

ふっくらジューシーな口当たり

1人分:

249kcal

2.7g

材料(2人分)

作り方

  1. 1

    白菜は葉と軸を切り分ける。葉は耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをかけて、電子レンジで約2分加熱する。ラップをはずして粗熱がとれるまでおく。軸は粗みじん切りにしてボウルに入れ、塩小さじ1/2をふって混ぜ、しんなりするまで約5分おき、水けをしっかり絞る。

  2. 2

    別のボウルあんの材料を入れ、粘りが出るまで練り混ぜる。1の白菜の軸を加えて混ぜ合わせ、6等分する。

    あんには、白菜の軸をたっぷり加える。あらかじめ塩をふって水けを絞っておくことで味が凝縮し、うまみのもとになる。

    あんには、白菜の軸をたっぷり加える。あらかじめ塩をふって水けを絞っておくことで味が凝縮し、うまみのもとになる。

  3. 3

    1の白菜の葉を6等分し、少しずつずらして重ねる。2をのせ、底と側面をおおうようにして包む。

    シューマイの皮の代わりに、白菜の葉であんを包んでカロリーダウン。あんのうまみがなじんで、葉もおいしくなる。

    シューマイの皮の代わりに、白菜の葉であんを包んでカロリーダウン。あんのうまみがなじんで、葉もおいしくなる。

  4. 4

    フライパンに3を並べて水大さじ3を加え、ふたをして強火にかける。煮立ったら弱めの中火にし、10〜15分蒸し煮にする。

  5. 5

    器に盛って練りがらし少々を添え、しょうゆ、酢各少々を混ぜて添える。

このレシピを共有する

小林まさみさん

小林まさみ さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

豚ひき肉の人気レシピランキング

豚ひき肉の人気レシピランキングをもっと見る

シューマイの人気レシピランキング

シューマイの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!