香味野菜たっぷり餃子

香味野菜たっぷり餃子

いろんな具で、包み方で、盛り上がる!おもしろ餃子

いろんな野菜をギュッとひとまとめに! しその香りが引き立つ、野菜たっぷり餃子

1個分:

68kcal

0.3g

材料(24個分)

作り方

  1. 1

    しそは縦半分に切る。キャベツに塩小さじ1/3をふって約3分おき、出た水けを絞る。にらは5mm幅に切り、万能ねぎは小口切りにし、香菜は葉を摘んでみじん切りにする。

  2. 2

    ボウルにひき肉、水を入れてよく混ぜる。1以外のあんの材料を加えて粘りが出るまで練り混ぜ、しそ以外の1を加えてよく混ぜる。

  3. 3

    餃子の皮1枚にしそ1切れをのせ、2のあんの1/24量(大さじ1が目安)をのせる。皮の縁に水をつけ、皮の上下、左右を中央に寄せて四角く包む。残りも同様にする。

    餃子の皮にしそをのせてからあんをのせて包むと、食べるときにしその香りが引き立つ。皮は四方を中央に寄せ、底が正方形になるように包む。

    餃子の皮にしそをのせてからあんをのせて包むと、食べるときにしその香りが引き立つ。皮は四方を中央に寄せ、底が正方形になるように包む。

  4. 4

    フライパンにサラダ油大さじ1を入れ、餃子10〜12個を並べて火にかけ、うっすらと焼き色がつくまで焼く。

    None
  5. 5

    熱湯80mlを加えてふたをする。皮が透き通って、パチパチと音が変わり、湯がほとんどなくなるまで蒸し焼きにする。

    None
  6. 6

    ふたを取って強火にし、皮がパリッとしたら、サラダ油少々を足し、パチパチ音がするまで焼く。残りも同様に焼く。

    None

このレシピを共有する

坂田阿希子さん

坂田阿希子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

豚ひき肉の人気レシピランキング

豚ひき肉の人気レシピランキングをもっと見る

餃子の人気レシピランキング

餃子の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!