鮭の粕漬け焼き

鮭の粕漬け焼き

お弁当常備菜ベスト5

一晩漬けて味をしみこませて。風味豊かで、ご飯に合います

1切れ分:

170kcal

2.0g

材料(作りやすい分量・5切れ分)

  • 塩鮭(甘塩)

    5切れ

  • 酒粕(さけかす)

    大さじ4

  • ・みりん、塩

作り方

  1. 1

    ボウルに酒粕、みりん大さじ3、塩小さじ2/3を入れてよく混ぜ合わせる(酒粕がかたい場合は、みりん、塩とともに耐熱ボウルに入れてラップをかけ、電子レンジで約1分加熱して混ぜ、完全にさます)。

  2. 2

    鮭全体に1をぬり、さらしか厚手のペーパータオルを敷いたバットにのせる。ラップをかけて冷蔵室に一晩おく。

    鮭の皮目も忘れずに、全体に酒粕をべったりとぬりつける。1切れずつラップで包めば、冷凍もできる。

    鮭の皮目も忘れずに、全体に酒粕をべったりとぬりつける。1切れずつラップで包めば、冷凍もできる。

  3. 3

    フライパンにオーブン用ペーパーを敷き、2をのせて弱火にかける。途中上下を返し、両面にこんがりと焼き色がつくまで8〜10分焼く。

    ※完全にさめたら保存容器に入れ、冷蔵室で3〜4日間保存可能。

このレシピを共有する

ワタナベマキさん

ワタナベマキ さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

関連するレシピまとめ

レシピまとめをもっと見る

おすすめ読みもの(PR)

鮭の人気レシピランキング

鮭の人気レシピランキングをもっと見る

魚介の焼き物 その他の人気レシピランキング

魚介の焼き物 その他の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!