ふきととり肉の豆腐だれ

ふきととり肉の豆腐だれ

新・野菜ってこんなにおいしい

日本原産の春野菜「ふき」歯ざわりとほろ苦さが特徴

1人分:

100kcal

0.8g

材料(2人分)

作り方

  1. 1

    豆腐はペーパータオルで包んでおもしをし、約20分おいてしっかり水きりする。ふきは長さを半分に切り、たっぷりの塩をふって、まな板にこすりつけるように板ずりする。

    ふきに塩をふって筋が少しほぐれるまで板ずりすると、仕上がりの緑色が鮮やかになり、ゆでたあと皮がむきやすくなる。

    ふきに塩をふって筋が少しほぐれるまで板ずりすると、仕上がりの緑色が鮮やかになり、ゆでたあと皮がむきやすくなる。

  2. 2

    小鍋にたっぷりの水、塩少々、ささ身を入れて弱火にかけ、10〜15分ゆでる。ざるにあけて粗熱をとり、食べやすい大きさに手で裂く。※水からゆでるとぱさつかない。

  3. 3

    別の鍋に塩を加えたたっぷりの湯を沸かし、ふきを加えて1分30秒ゆでる。氷水にとって粗熱をとり、両端から皮をむく。水けをきって4〜5cm長さに切る。

    ゆでたあと氷水にとって急冷すると色留めに。切り口から皮をむき、逆の切り口からも同様にしてむくと筋が残りにくい。

    ゆでたあと氷水にとって急冷すると色留めに。切り口から皮をむき、逆の切り口からも同様にしてむくと筋が残りにくい。

  4. 4

    すり鉢にピーナッツを入れて粗くつぶし、豆腐を入れてつぶれるまですり混ぜる。ごま、砂糖小さじ1/2、塩、しょうゆ各少々を加えて混ぜる。

  5. 5

    2、3を器に盛り、4をかける。

このレシピを共有する

明峯牧夫 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

ふきの人気レシピランキング

ふきの人気レシピランキングをもっと見る

ゆで野菜の人気レシピランキング

ゆで野菜の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!