とりむね肉のピカタ

とりむね肉のピカタ

コスパ肉の1番おいしい食べ方

卵のころもで包んでしっとりおいしい!

1人分:

282kcal

1.4g

材料(2人分)

  • とりむね肉

    1枚(約250g)

  • 1個

  • レタス

    1/4個

  • ソース

  •  ・トマトケチャップ、水

    各大さじ2

  •  ・ウスターソース

    大さじ1/2

  • 小麦粉、塩、こしょう、サラダ油

作り方

  1. 1

    レタスは細切りにし、器に広げておく。とり肉は皮を除き、8等分のそぎ切りにする。ボウルに卵を溶きほぐす。

    皮を除いたら上下を返し、肉が薄いほうから斜めに包丁を入れてそぎ切りに。

    皮を除いたら上下を返し、肉が薄いほうから斜めに包丁を入れてそぎ切りに。

    最後の1切れ は、厚みがあるので、切り目を入れて 開き、厚みを揃えて。

    最後の1切れ は、厚みがあるので、切り目を入れて 開き、厚みを揃えて。

  2. 2

    ポリ袋に小麦粉大さじ1、塩、こしょう各少々を入れて混ぜ、とり肉を加えてまぶす。

    肉に粉を薄くまんべんなくふっておくと卵がよくからむ。

    肉に粉を薄くまんべんなくふっておくと卵がよくからむ。

  3. 3

    フライパンに油小さじ2を中火で熱し、2を溶き卵にくぐらせてから重ならないように並べる。約3分焼き、焼き色がついたら上下を返して約3分焼く。取り出して、レタスの上に盛る。

  4. 4

    フライパンをさっと拭いてソースの材料を入れて混ぜ、中火で熱する。軽く煮立ったら3にかける。

このレシピを共有する

きじまりゅうたさん

きじまりゅうた さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

関連するレシピまとめ

レシピまとめをもっと見る

お料理メモ

【デカそぎ切りのコツ】
とりむねは皮と反対側から包丁を入れたほうが切りやすい。皮を除いたら上下を返し、肉が薄いほうから斜めに包丁を入れてそぎ切りに。最後の1切れは、厚みがあるので、切り目を入れて開き、厚みを揃えて。

【デカそぎ切りのコツ】
とりむねは皮と反対側から包丁を入れたほうが切りやすい。皮を除いたら上下を返し、肉が薄いほうから斜めに包丁を入れてそぎ切りに。最後の1切れは、厚みがあるので、切り目を入れて開き、厚みを揃えて。

おすすめ読みもの(PR)

とりむね肉の人気レシピランキング

とりむね肉の人気レシピランキングをもっと見る

その他 鶏肉料理の人気レシピランキング

その他 鶏肉料理の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!