
ミートソースと豆のパスタ
野菜がたっぷりとれる麺
+2種類の豆で、緑色がきれいな春のパスタに
1人分:
722kcal
2.8g
材料(2人分)
1/3量
・牛ひき肉
500g
・にんにくのみじん切り
2片分
・玉ねぎのみじん切り
1個分
・セロリのみじん切り
1本分
・にんじんのみじん切り
1/3本分
・マッシュルームのみじん切り
5個分
・ホールトマト缶
1缶(約400g)
・赤ワイン
1カップ
・あればローリエ
1枚
・オリーブ油、バター、塩、こしょう
粉チーズ
適宜
さやいんげん
8本
グリーンピース
正味80g
パスタ(ペンネ)
120g
・塩
-
野菜たっぷりミートソース(作りやすい分量・4〜5人分・約1550g)
1/3量
-
・牛ひき肉
500g
-
2片分
-
1個分
-
1本分
-
1/3本分
-
5個分
-
1缶(約400g)
-
・赤ワイン
1カップ
-
1枚
-
適宜
-
8本
-
正味80g
-
120g
-
・塩
下ごしらえ
-
1
野菜たっぷりミートソースを作る。フライパンにオリーブ油大さじ2を熱し、ひき肉を炒める。肉の色が変わり、ポロポロになったら、ざるにあけ、余分な油をきる。
-
2
鍋にバター大さじ2を溶かし、にんにくを炒める。香りが立ったら、玉ねぎ、セロリ、にんじん、マッシュルームを加えて炒め、全体がしっとりしたら1を加え、さっと炒める。
-
3
ワインを加えて強火にし、ホールトマトを潰しながら缶汁ごと加える(鍋中に火が立つ恐れがあるため、分量を守り、鍋を揺すったりせず、注意して加熱してください)。塩、こしょう各少々、ローリエを加えてざっと混ぜる。煮立ったらふたをして弱火にし、約30分煮る。塩で味をととのえる。
保存容器に入れて、冷蔵庫で約1週間保存可能。冷凍用保存袋に入れて、冷凍庫で約1カ月保存可能。
作り方
-
1
いんげんは1cm幅に切る。
-
2
熱湯に塩適宜を加え、パスタを袋の表示より1分短くゆで始める。ゆで上がりの2分前に、グリーンピースといんげんを入れて一緒にゆでる。
-
3
フライパンにミートソースを入れて煮立たせる。2のゆで汁80mlを加え、塩で味をととのえる。ゆで上がった2をざるにあけて湯をきって加え、全体を混ぜ合わせる。粉チーズを加えてざっと混ぜる。
-
カテゴリ:
-
主な食材:
おすすめ読みもの(PR)
牛ひき肉の人気レシピランキング
牛ひき肉の人気レシピランキングをもっと見る
ミートソーススパゲッティの人気レシピランキング
ミートソーススパゲッティの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!