タイムのレシピ
タイムを使ったレシピです。おいしくて簡単に作れるおすすめレシピの作り方をまとめてご紹介します。簡単で本格的! 全てプロの料理家によるタイムのレシピです。
料理カテゴリを選択
野菜のおかず
肉のおかず
魚介のおかず
ごはんもの
卵・大豆製品
パスタ・グラタン
シチュー・スープ・汁物
サラダ
ドリンク
乾物・海藻・こんにゃく
たれ・ソース・ドレッシング
麺
揚げ物
鍋
粉もの
パン・ピザ
おつまみ・小鉢
保存食・作り置き
季節・郷土料理
お菓子
お弁当のおかず
お弁当
タイムの関連ニュース
タイムの基本情報

- タイムの特徴
- 南ヨーロッパ原産のシソ科の植物で、西洋料理、特にフランス料理に欠かせないハーブです。
上品で気品のあるすがすがしい香りが特徴で、かすかな辛みがあります。
生のもの、葉を乾燥させたもの、さらにこれを粉にしたものが市販されています。乾燥させても風味をほとんど失わず、干し草の独特のにおいもしないので、乾燥させたものを使うことが一般的です。
殺菌や防腐効果があり、古代には肉の保存に用いられました。現在も、ハム、ソーセージ、ピクルスなどの加工食品によく使われています。
肉、魚どちらとも相性がよく、臭み消しの効果もあるので、グリル、ソテー、煮込み料理などに。また、煮込み料理に入れるブーケガルニ(香草束。セロリ、パセリの茎、ローリエ、タイムなどを束ねたもの)として使ったり、ソースやドレッシングに加えてもよいでしょう。
- タイムの選び方ガイド
- タイムは、乾燥させても風味の変化があまりないハーブなので、生、乾燥、どちらでも手に入りやすいものを選ぶとよいでしょう。
乾燥品も、開封後は、時間がたつと風味が落ちるので、注意を。
おすすめ読みもの(PR)
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ33740品をご紹介!