「とうもろこしご飯の焼き肉丼」の献立

主食 とうもろこしご飯の焼き肉丼
副菜 にんじんのひらひらなます

なますは先に作って味をなじませて。あとはメインだけだから、焦らず作りましょう。

イベント・季節:
レシピ作成・調理: 上島亜紀
撮影: 難波雄史

献立の材料(2人分)

主食 とうもろこしご飯の焼き肉丼
  • 豚ロースしょうが焼き用肉 200g
  • とうもろこし 1本(約200g)
  • 万能ねぎ 1/2束(約50g)
  • 温かいご飯 300g
  • 小麦粉 大さじ1/2
  • 小さじ1/4
  • サラダ油 小さじ1
  • 合わせ調味料
  •  ・砂糖、オイスターソース、酒 各大さじ1
  •  ・みそ 小さじ1
  •  ・豆板醤 小さじ1/2~1
  • こしょう
副菜 にんじんのひらひらなます
  • にんじん 1本(約150g)
  • 桜えび 2g
  • 赤唐辛子の小口切り 1/2本分
  • 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1/2
  • ナンプラー(またはしょうゆ) 小さじ1/2
  • 小さじ1/4
主食 副菜
使い方ガイド
とうもろこしご飯の焼き肉丼
このレシピの材料を見る

とうもろこしご飯の焼き肉丼の作り方

  • 1 万能ねぎは小口切りにし、上の部分1/3、下の部分2/3に分ける。とうもろこしは実をそぎ落とす。豚肉は半分に切り、こしょう少々をふって小麦粉大さじ1/2をまぶす。
  • 2 耐熱ボウルにとうもろこしを入れ、温かいご飯、塩小さじ1/4、こしょう少々を加えて混ぜる。ラップをかけて5分レンチンする。取り出して混ぜる。
  • 3 フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、豚肉を並べ入れて両面を約1分30秒ずつ焼く。合わせ調味料を回し入れ、万能ねぎの下の部分を加え、強めの中火にして炒め合わせる。器に2を盛って豚肉をのせ、万能ねぎの上の部分を散らす。

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

この献立を共有する

丼もの その他の献立ランキング

豚しょうが焼き用肉を使った献立

豚しょうが焼き用肉の献立をもっと見る

上島亜紀さんの献立

上島亜紀

上島亜紀

料理研究家。食育アドバイザーやジュニア・アスリートフードマイスターの資格を持つ。神奈川県の自宅にて料理教室「Cooking Studio A's Table」を主宰。簡単につくれる家庭料理のレシピが人気。

上島亜紀さんのレシピをもっと見る

今が旬!春に食べたい献立

春の献立をもっと見る

おすすめ読みもの(PR)

旬の食材

食材をもっと見る

定番メニュー

料理カテゴリをもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細