「ささ身となすの焼きびたし」の献立

ささ身となすの焼きびたし

即席漬けを作って冷蔵室に入れたところでメインへ。焼く間に卵とじにとりかかりましょう。

主な食材:
ジャンル: 和食
イベント・季節:
レシピ作成・調理: 舘野鏡子
撮影: 高杉純

献立の材料(2人分)

主菜 ささ身となすの焼きびたし
  • とりささ身 4本(約250g)
  • なす 2個(約180g)
  • 赤パプリカ 1/2個
  • こしょう 少々
  • 砂糖、しょうゆ、酢 各大さじ1強
  • 小麦粉、サラダ油、塩
副菜 にらと麩の卵とじ
  • 2個
  • 小町麩 10個
  • にら 3/4わ
  • だし汁 3/4カップ
  • みりん、しょうゆ 各小さじ2
  • 砂糖 小さじ1
副菜 きゅうりの即席漬け
  • きゅうり 2本
  • しそ風味ふりかけ、酢 各小さじ1
  • サラダ油 小さじ1/2
主菜 副菜 副菜
使い方ガイド
ささ身となすの焼きびたし
このレシピの材料を見る

ささ身となすの焼きびたしの作り方

  • 1 なすは縦半分に切って皮目に斜めに細かく切り目を入れ、2cm幅の斜め切りにする。赤パプリカは縦1cm幅に切る。ささ身は1cm幅の長めの斜め切りにし、塩、こしょう各少々をふって小麦粉を薄くまぶす。
  • 2 バットに砂糖、しょうゆ、酢各大さじ1強、水大さじ2を入れ、混ぜる。
  • 3 フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、ささ身を並べ入れ、ふたをして約4分焼く。上下を返して約2分焼き、2に漬ける。
  • 4 続けてフライパンになす、パプリカを並べ入れ、サラダ油大さじ1/2、水大さじ4、塩少々を加え、ふたをして中火で約5分蒸し焼きにして、2に漬ける。

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

この献立をInstagramに保存する

この献立を共有する

なすの煮浸しの献立ランキング

とりささ身を使った献立

とりささ身の献立をもっと見る

舘野鏡子さんの献立

舘野鏡子

舘野鏡子

NHK「きょうの料理」の料理アシスタントを経て独立、料理研究家に。テレビや雑誌などで活動中。音楽を生活に取り入れた料理教室やイベントも行っている。著書に「親孝行レシピ 誰でもできる作りおき」(学研)、絵本「はじめてのパンケーキ」(婦人之友社)など多数。

舘野鏡子さんのレシピをもっと見る

今が旬!春に食べたい献立

春の献立をもっと見る

おすすめ読みもの(PR)

旬の食材

食材をもっと見る

定番メニュー

料理カテゴリをもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細