「とりむね肉のしょうが焼き」の献立

とりむね肉のしょうが焼き

まずカレー風味蒸しを作りましょう。メインにとりかかって、焼く前にスープに着手。煮始めたらメインに戻って。

献立ランキング: 第15位
ジャンル: 和食
イベント・季節:
レシピ作成・調理: 井原裕子
撮影: 難波雄史

献立の材料(2人分)

主菜 とりむね肉のしょうが焼き
  • とりむね肉(皮なし) 大1枚(約300g)
  • しいたけ 3枚
  • ほうれん草 1わ(約200g)
  • 片栗粉、サラダ油 各大さじ1
  • 合わせ調味料
  •  ・おろししょうが 3/5かけ分〈大さじ1/2〉
  •  ・みりん 大さじ2
  •  ・しょうゆ 大さじ1と1/2
  •  ・砂糖 小さじ1
副菜 スナップえんどうとソーセージのカレー風味蒸し
  • ウインナソーセージ 3本
  • スナップえんどう 50g
  • しょうゆ、オリーブ油 各小さじ1
  • カレー粉 小さじ1/2
  • 砂糖 小さじ1/4
汁もの にんじんとコーンの中華スープ
  • にんじん 1/2本(約75g)
  • ホールコーン 50g
  • ザーサイ(味つき) 25g
  • とりガラスープの素 小さじ1/2
  • ひとつまみ
主菜 副菜 汁もの
使い方ガイド
とりむね肉のしょうが焼き
このレシピの材料を見る

とりむね肉のしょうが焼きの作り方

  • 1 しいたけは1cm幅に切り、ほうれん草は4cm長さに切る。とりむね肉は1cm厚さのそぎ切りにし、片栗粉大さじ1をまぶす。
  • 2 フライパンに水1カップ、ほうれん草を入れ、ふたをして強めの中火にかけ、沸騰してから約1分ゆでる。ざるに上げて水けを絞り、器に広げて盛る。
  • 3 フライパンの水けを拭いてサラダ油大さじ1を中火で熱し、とり肉、しいたけを広げながら入れ、約2分焼く。
  • 4 とり肉は上下を返して約2分焼き、しいたけは時々上下を返しながら約2分焼く。合わせ調味料を加えて全体にからめ、2に盛る。

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

この献立を共有する

その他 鶏肉料理の献立ランキング

とりむね肉を使った献立

とりむね肉の献立をもっと見る

井原裕子さんの献立

井原裕子

井原裕子

料理研究家、DELISH KITCHEN副編集長、食生活アドバイザー。アメリカ、イギリスにて過ごした後、料理研究家のアシスタントを勤め独立。季節感を大切にした素材選びと、作りやすいレシピが根強い人気。

井原裕子さんのレシピをもっと見る

今が旬!春に食べたい献立

春の献立をもっと見る

おすすめ読みもの(PR)

旬の食材

食材をもっと見る

定番メニュー

料理カテゴリをもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細