主菜
副菜
汁もの
とうがんのうま煮の作り方
-
1
絹さやはサッとゆでる。長ねぎは1cm幅のぶつ切りに。干ししいたけは水でもどして軸を除いて四つ割りに。ハムは一口大に切る。とうがんは種とわたをこそげ取り、皮を薄くむき、3cm角に切る。ひたひたの水に入れて6〜7分ゆで、さめたら水洗いして水けをきる。
-
2
中華鍋またはフライパンにサラダ油を熱し、ねぎ、しょうがを炒め、香りが出たらとうがん、うずらの卵、絹さや、しいたけ、ハムを加えて炒める。全体に油がまわったら酒大さじ1、中華ブイヨンを加えて3〜4分煮る。
-
3
塩、こしょう各少々で味をととのえ、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。ごま油を回し入れて仕上げ、器に盛る。
たこと海藻のサラダ
-
1
たこはそぎ切りにする。海藻ミックスは水でもどして水をきる。
-
2
オリーブ油大さじ1、レモン汁、塩、こしょう各少々を混ぜ、1をあえる。
グレープフルーツサラダ
-
1
グレープフルーツは皮をむき、房から出す。ラディッシュは輪切りにする。
-
2
プレーンヨーグルト、レモン汁、塩、こしょう各少々を混ぜ合わせる。
-
3
器にサラダ菜を敷き、グレープフルーツとラディッシュを盛り、2をかける。
ミニトマトと豆腐の中華スープ
-
1
ミニトマトはへたを取って半分に切る。豆腐は1cm角に切る。わかめは手でこまかく砕く。
-
2
鍋に水2カップとスープの素、酒大さじ1を入れて火にかけ、煮立ったら1をすべて加える。再び煮立ったら塩、しょうゆ、こしょう、ごま油各少々で調味する。
あさりとキャベツのスープ
-
1
あさりは砂抜きする。キャベツは一口大に切る。
-
2
鍋にあさり、白ワインを入れて強火にかけ、ふたをして蒸す。あさりの口が開いたら、ふたをとってアルコール分をとばし、スープの素、水1 1/2カップを加える。煮立ったらキャベツを加え、キャベツがしんなりしたら塩、こしょうで調味する。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。