主菜
副菜
汁もの
和風メンコロの作り方
-
1
じゃがいもは四つ割りにして水洗いし、水けをきらずに耐熱ボウルに入れ、ふんわりラップをかけて電子レンジで約5分加熱し、粗くつぶす。柿の種はポリ袋に入れてめん棒でたたいて細かく砕く。
-
2
フライパンを油をひかずに熱し、玉ねぎ、ひき肉を入れてパラパラになるまで炒め、塩、こしょう各少々で調味する。
-
3
1のじゃがいもに2を加えてつぶしながら混ぜ合わせ、4等分にして小判形にまとめる。1の柿の種をバットに広げて全体にまぶす。
-
4
フライパンを油をひかずに熱して3を入れ、両面をこんがりと焼きつける。キャベツとともに皿に盛り、しょうゆ適宜をぬって、七味を少々ふる。
いんげんのやわらか白あえ
-
1
豆腐はしっかり水きりする。いんげんは筋を取り、塩少々を加えた熱湯で2〜3分ゆで、ざるに上げて水けをきり、さまして斜めに切る。
-
2
ボウルに豆腐を入れ、泡立て器でつぶしながら混ぜてペースト状にする。練りごまを加えてなめらかになるまで混ぜ、しょうゆ小さじ1/2、砂糖小さじ1 1/2、塩少々を加えて混ぜ、いんげんを入れてあえる。
えびとトマトの新緑あえ
-
1
むきえびはゆでて厚みを半分にする。トマトはくし形切りに。
-
2
きゅうりをすりおろし、酢大さじ2、砂糖小さじ2を入れて混ぜ、1をあえて器に盛る。
焼ききのこのみそ汁
-
1
しいたけは石づきを除いて縦半分に切る。ねぎは3cm長さに切る。オーブントースター(または魚焼きグリル)で、こんがり焼き色がつくまで焼く。
-
2
鍋にだし汁を沸かし、みそ大さじ1〜1 1/2を溶き入れて器に注ぎ、1を入れる。
なめこのみそ汁
-
1
なめこはざるに入れてさっと洗う。鍋にだし汁を入れて火にかけ、なめこを加える。煮立ったら万能ねぎを加え、みそ大さじ1強を溶き入れる。
●低カロリーなきのこ類を汁ものにプラス。だしのきいたみそ汁は、食べた感が大きい。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。