主菜
副菜
汁もの
大根キーマカレーの作り方
-
1
大根は2cm角に切る。フライパンに油大さじ1/2を熱し、玉ねぎ、大根を約5分炒める。
-
2
大根が透き通ってきたら、にんにく、しょうがを加える。香りが立ったらひき肉を加え、ほぐしながら炒める。
-
3
肉の色が変わったらカレー粉大さじ1をふり入れ、香りが出るまで炒める。小麦粉大さじ1をふり入れ、弱めの中火で炒め合わせる。
-
4
粉っぽさがなくなったら水1 1/2カップを加え、鍋底から混ぜる。煮立ったらふたをし、弱火で約15分、時時混ぜながら煮る。ケチャップ大さじ1、しょうゆ大さじ1/2、塩小さじ1/3、こしょう少々で調味する。
-
5
器にご飯を盛り、4のカレーをかける。
さつまいもマッシュサラダ
-
1
さつまいもは皮つきのまま1.5cm厚さの輪切りにし、さっと水にくぐらせ、耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジで約4分加熱する。くるみは粗く刻む。
-
2
ボウルに酢大さじ1、ゆずこしょうを合わせ、さつまいもを加えてフォークで粗く潰しながら混ぜる。オリーブ油大さじ1、くるみも加えてあえる。
ブロッコリーのカリカリパン粉かけ
-
1
ブロッコリーは小房に分け、色よく塩ゆでする。
-
2
フライパンにオリーブ油大さじ2とパン粉大さじ3〜4を入れて、弱火でカリカリになるまで炒める。
-
3
皿に盛ったブロッコリーにオリーブ油大さじ1を回しかけ、塩少々をふって炒めたパン粉をかけ、くし形に切ったレモンを添える。
チンゲン菜とべーコンのスープ
-
1
チンゲン菜は四つ割りにし、べーコンとともに3〜4cm長さに切る。
-
2
鍋に水2カップを入れて火にかけ、沸騰したら1を入れて約3分煮る。塩、こしょう各少々で調味する。
にんじんのミルクスープ
-
1
にんじんは薄いいちょう切りにする。鍋にバター小さじ1を溶かし、にんじんを入れて炒める。
-
2
にんじんがしんなリしたら、水1カップ、スープの素を入れ、ふたをして約3分煮る。牛乳を入れ、ふつふつとしたら塩、こしょうで味をととのえる。器に盛り、好みでこしょうをふっても。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。