主菜
副菜
汁もの
牛肉と野菜のピリ辛甘酢あえの作り方
-
1
甘酢だれを作る。赤とうがらしは種を除き、4〜5等分に切ってボウルに入れ、残りの材料も加えて混ぜ合わせる。
-
2
セロリは茎と葉に切り分け、茎は4〜5cm長さに切ってから縦薄切りにし、葉はざく切りにする。三つ葉は葉と茎に切り分け、茎は4〜5cm長さに切る。ねぎは長さを半分に切り、芯(しん)を除いてせん切りにし、水にさらす。牛肉は大きければ食べやすい大きさに切る。
-
3
鍋に1Lの湯を沸かし、酒大さじ1、塩小さじ1を加え、牛肉をゆでる。色が変わったら湯をよくきって1に加える。セロリ、三つ葉も加えてあえ、器に盛り、ねぎの水をきってのせる。好みで、赤とうがらしの小口切りを散らしても。
蒸し玉ねぎのオーロラソース
-
1
玉ねぎは根元を1cm残して十字に切り目を入れ、ラップでぴったりと包む。電子レンジで約3分30秒加熱し、器に盛る。
-
2
マヨネーズ大さじ1、ケチャップ大さじ1/2、タバスコを混ぜ、1にかける。
スナップえんどうのバターレモン炒め
-
1
フライパンにバター10gを溶かし、スナップえんどうを入れて、約2分炒める。
-
2
スナップえんどうがややしんなりとして、火が通ってきたら、レモンを加え、塩、こしょう各少々をふって、さっと炒める。
しいたけとミニトマトのスープ
-
1
しいたけは石づきを落とし、軸はほぐし、かさは薄切りにする。ミニトマトはヘタを取って、半分に切る。
-
2
鍋にスープの素、水1 1/2カップを入れて煮立たせ、しいたけ、ミニトマトを加えて煮る。塩、こしょうで味をととのえ、仕上げにラー油をたらす。器に盛って、粗く刻んだ香菜を散らす。
チンゲン菜としいたけのスープ
-
1
干ししいたけは手で5〜6つに割る。チンゲン菜は一口大に切る。
-
2
鍋に水2カップとごま油小さじ2と干ししいたけを入れ、火にかける。沸騰したら弱火にし、干ししいたけがやわらかくなったらチンゲン菜を入れる。酒大さじ1、塩少々、しょうゆ小さじ1を加えてひと煮立ちさせ、火を止める。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。