主菜
副菜
汁もの
大根蒸しステーキの作り方
-
1
大根は厚めに皮をむいて1.5cm厚さの輪切りを6枚切り、角を少し削って面取りをする。残りはすりおろして水けを軽くきり、大根の葉のみじん切りを加えて混ぜる。
-
2
ボウルに肉だねの材料を入れて練り混ぜ、6等分して丸める。
-
3
輪切りにした大根の上に片栗粉大さじ1を均等にふり、2を1つずつのせて手で押さえ、平たくする。
-
4
フライパンに大根を下にして並べ入れ、水1カップを加えてふたをし、火にかけて煮立ったら弱火にし、15〜20分、大根に竹串がスッと通るまで蒸し煮にする。
-
5
器に盛り、大根おろしをのせ、ポン酢じょうゆをかける。
カラーピーマンの焼きサラダ
-
1
カラーピーマンは縦半分に切り、半分は5mm幅に切る。残り半分は魚焼きグリルで皮が焦げるまで焼き、熱いうちに皮をむいて5mm幅に切る。マッシュルームは石づきを除いて3mm幅に切る。
焼いたカラーピーマンは皮をむくと、なめらかな食感が味わえる。熱いうちにむくので、やけどに気をつけて。
-
2
ボウルに1を入れ、塩少々、酢小さじ1をかけて混ぜ、器に盛ってオリーブ油大さじ1を回しかける。
カリフラワーのカレー酢あえ
-
1
カリフラワーは小房に分け、薄切りにして熱湯でかためにゆでる。
-
2
酢大さじ1、塩少々、スープの素、カレー粉の順によく混ぜ合わせ、1をあえる。
チンゲン菜のピリ辛豆乳スープ
-
1
チンゲン菜は葉と軸に切り分け、葉はざく切りにし、軸は斜め薄切りにする。豆もやしはひげ根を除く。
-
2
鍋にごま油大さじ1を熱し、にんにくを炒める。香りが立ったら豆もやしとチンゲン菜の軸を加えて強火にし、塩少々をふって炒める。野菜がしんなりしたら豆板醤を加えてさっと炒め、スープを加えて弱めの中火にし、約5分煮る。
-
3
チンゲン菜の葉と豆乳を加えて、沸騰直前で火を止め、味をみて塩で味をととのえる。
わかめと長いものスープ
-
1
熱湯にわかめを入れて、煮立ったらすぐにざるにあける。鮮やかになったら色留めのため、水にさらして手で軽くしぼる。しぼったわかめを広げて、ひだごとに切る。茎が太くかたい部分は切って別にし、きんぴらなどにするとよい、切ったわかめはまとめて3〜4cm幅に切る。長いもは1cm角に切る。スープの素を湯2カップで溶く。
-
2
鍋にごま油大さじ1/2を熱し、長いもを入れて炒め、透き通ったらスープ、酒大さじ1を加えて7〜8分煮る。
-
3
塩、こしょう各少々で調味し、水溶き片栗粉を加えて混ぜる。溶き卵を流し入れて軽く混ぜ、わかめを加えて火を止める。器に盛り、万能ねぎをのせ、ごまを散らす。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。