主菜
副菜
汁もの
ロール焼き豚の作り方
-
1
豚肉に下味の材料をふる。ボウルに合わせ調味料を入れて混ぜ、おからを加えて混ぜ合わせる。
-
2
まな板にラップを20×30cmに切ってのせ、豚肉を縦にして少しずつ重ねて広げる。向こう側を3cmあけておからを広げのせ、ラップを持ち上げて、巻きすの要領で手前からしっかりと巻いてラップで包み、両端をねじって留める。電子レンジで約3分40秒加熱し、ラップをはずす。
-
3
フライパンを油をひかずに熱し、しょうゆ大さじ1、はちみつ、2の巻き終わりを下にして入れ、転がしながらたれを煮からめて、こしょう少々をふる。食べやすく切って皿に盛り、フライパンに残ったたれをかける。好みでサラダ菜を添えても。
白菜とりんごのサラダ
-
1
白菜は1cm四方に切る。りんごは皮つきのまま1cm角に切る。
-
2
ボウルにドレッシングの材料を入れて混ぜ合わせ、1を入れてあえる。
マスタードコールスロー
-
1
キャベツは太めのせん切りにする。塩小さじ1/2をふってもみ、5分おく。
-
2
ボウルにドレッシングの材料をよく混ぜ合わせ、1のキャベツの水を絞ってあえる。
刻み小松菜の中華スープ
-
1
小松菜は根元を切り落とし、1cm長さに切る。ねぎはみじん切りにする。
-
2
鍋にごま油小さじ1を熱し、ねぎを炒める。しんなりしたら小松菜を加えてざっと炒め、水1 1/2カップ、スープの素、酒大さじ1を加える。
-
3
煮立ったら2分ほど煮立て、塩、こしょうで味をととのえる。
トマトとにらのスープ
-
1
トマトはざく切りに、にらは3cm長さに切る。
-
2
鍋に油小さじ1/2を熱し、にんにくを入れて炒める。香りが立ったらトマトを加え、軽く炒める。水1 1/2カップを加え、沸騰したら弱火にし、スープの素を加える。ナンプラー、グラニュー糖、こしょう各少々を加え、にらも加えてさっと煮る。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。