カリフラワーとかぼちゃのディップサラダ


温野菜を竹串に刺して食べやすく
材料(2〜3人分)
かぼちゃ…1/8個(約200g)
カレーチーズディップ
・アーモンド…20g
・クリームチーズ…50g
・牛乳…大さじ1
・カレー粉…大さじ1/2
・塩…少々
・塩、オリーブ油
作り方
- カリフラワーは小房に分け、耐熱皿にのせてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約3分加熱する。かぼちゃは一口大に切って皮を下にして耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約5分加熱する。
かぼちゃを加熱するときは皮を下にしておき、ふんわりとラップをかける。 - 1に塩、オリーブ油各少々をまぶし、2〜3個ずつ組み合わせて竹串に刺し、器に盛る。
- カレーチーズディップを作る。アーモンドは粗く刻む。クリームチーズはボウルに入れてスプーンでなめらかにし、牛乳、カレー粉、塩を加えて混ぜ、アーモンドはトッピング用適宜を除いて加えて混ぜ、器に入れる。トッピング用のアーモンドを散らし、2に添える。
※カロリー・塩分は1人分での表記になります。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
食材の扱い方・ポイント

- カリフラワー
- くせのない淡泊な味わいがクリーム系の料理と好相性のカリフラワー。ブロッコリー同様、キャベ…
基本の扱い方
- 葉を除く(1)
-
軸の部分に包丁を入れて切り落とします。
- 葉を除く(2)
-
残っている葉は手ではずします。
- 小房に分ける(1)
-
房のつけ根に包丁を入れ、1房ずつ切ってはずします。
- 小房に分ける(2)
-
房が大きい場合は、軸に包丁で切り目を入れます。
- 小房に分ける(3)
-
切り目から手で裂きます。
ゆで方
- 白くゆでるには
-
白くゆで上げたいときは、沸騰した湯に塩と酢を各少々加えます。ただし、酢の味が多少残るので、調理法によっては控えるようにしましょう。
すぐに使わないときは、ゆでたあと、冷水にとると、変色が防げます。

- かぼちゃ
- 表面に溝がなくなめらかな「西洋かぼちゃ」と、縦に深い溝の入った「日本かぼちゃ」が主な品種…
基本の扱い方
- 種とわたを除いて切る(1)
-
スプーンで、種とまわりのわたをくりぬいて除きます。
- 種とわたを除いて切る(2)
-
かぼちゃは果肉がかたくて切りにくいので、平らな面を下に置いて安定させ、左手でしっかり押さえて、包丁を下に押すようにして切り分けます。
- 電子レンジで加熱して切りやすく(1)
-
使う分を切り分けたら、ラップをかけて電子レンジで加熱してもよいでしょう。やわらかくなって切りやすくなります。(加熱の目安は、1/8個・約200g当たりにつき1〜2分)
- 電子レンジで加熱して切りやすく(2)
-
薄いくし形などに切りたいときは、特に便利です。
- ところどころ皮をむく(1)
-
かぼちゃは皮ごと食べられますが、皮はかたいので、大きく切る場合や、煮もので味をよくしみこませたいときは、ところどころ皮をむくとよいでしょう。
- ところどころ皮をむく(2)
-
皮がかたくてむきにくい場合は、小さく切ってから、切り口を下に安定よく置いて包丁でそぎ落とすようにむくと安全です。
- 面取り
-
かぼちゃは煮くずれしやすいので、煮ものにする場合は、必ず角を面取りしてから、使いましょう。
包丁でうまく切れないときは、皮むき器を使ってもOK。
おすすめ読みもの(PR)
レシピ検索
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ30345品をご紹介!