
いかとにらの塩味炒め
いかは格子状に切り目を入れて食べやすく
20分
1人分:
174kcal
1.2g
下ごしらえ
-
1
いかのわたを抜く。胴とわたがつながった部分を、わたや墨袋を破らないように気をつけながらはがしていく。親指でさぐりながら、指が入るくらいのところまでていねいにはがし、足を持ってゆっくりわたごと引き抜く。軟骨を除き、胴の中のわたの残りなどをきれいに取り除き、水で洗う。
-
2
わたと足は、目と足の境目のところで切り離し、足のつけ根の中にあるかたいくちばしを下から押し出して取り除く。吸盤のかたい部分を爪でしごいて除き、足先を1cmくらい切り落とす。新鮮なわたは塩辛や炒めものに。
-
3
エンペラ(三角の部分)をつまみ上げ、エンペラのつけ根に包丁を入れる。胴に穴をあけないようにしながら、手で引いてはずす。胴の口のほうを5mmほど切り落とし、皮を少しむいたらペーパータオルかぬれぶきんでつかみ、ゆっくりむいていく。
作り方
-
1
いかは胴を開いて表面に5mm幅の格子状に切り目を入れ、一口大に切る。足は2〜3本ずつ切り分け、エンペラも皮をむいてともに食べやすい大きさに切る。しょうが汁、酒、塩各少々で下味をつける。にらは4cm長さに切る。
-
2
フライパンに油大さじ1を熱してしょうがの細切りを炒め、香りが立ったらいかをさっと炒める。にらを加えて酒小さじ1、塩少々をふり、軽く炒め合わせて水溶き片栗粉を回し入れ、全体をまとめる。
いかとにらの塩味炒めを使った献立アイデア
この献立の作り方を見る
おすすめ読みもの(PR)
いかの人気レシピランキング
いかの人気レシピランキングをもっと見る
イカ・エビの炒め物の人気レシピランキング
イカ・エビの炒め物の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!