タッカルビ

タッカルビ

李さんの韓国ご飯

コチュジャンと粉とうがらしの甘辛な味わい! フライパンで作るタッカルビ

1人分:

264kcal

1.5g

材料(2人分)

  • とりもも肉

    1/2枚(約130g)

  • なす

    1個

  • トマト

    1個

  • キャベツ

    100g

  • ピーマン

    1個

  • 合わせ調味料

  •  ・おろしにんにく

    小さじ1

  •  ・しょうが汁

    大さじ1/2

  •  ・コチュジャン

    大さじ2

  •  ・粉とうがらし

    小さじ1(または一味とうがらし適宜)

  •  ・酒

    大さじ2

  •  ・砂糖

    大さじ1/2

  •  ・カレー粉

    小さじ1/4

  • ・ごま油

作り方

  1. 1

    とり肉は味がなじみやすいように包丁の背でたたいてから、一口大に切る。合わせ調味料の材料を混ぜ合わせ、うち大さじ1をとり肉にもみ込む。なすは1.5cm厚さの輪切りに、トマトとキャベツは大きめのざく切りにする。ピーマンは縦に6つに切る。

    コチュジャンは、熟成されたうまみのある甘辛いみそ。粉とうがらしは、韓国のとうがらしを粉末にしたもの。辛みがマイルドでうまみもある。

    コチュジャンは、熟成されたうまみのある甘辛いみそ。粉とうがらしは、韓国のとうがらしを粉末にしたもの。辛みがマイルドでうまみもある。

  2. 2

    フライパンにごま油小さじ1を熱し、1のとり肉を入れ、弱めの中火で焼く。こんがり焼き色がついたら裏返し、フライパンのあいているところになす、ピーマン、キャベツを加え、ふたをして約4分、蒸し焼きにする。

    とり肉に下味をつけ、こうばしく焼いてから野菜を加えて蒸し焼きにすると、メリハリのある味になる。

    とり肉に下味をつけ、こうばしく焼いてから野菜を加えて蒸し焼きにすると、メリハリのある味になる。

  3. 3

    2の野菜がしんなりしたらトマトを加えて強めの中火にし、さっと炒め合わせる。1の残りの合わせ調味料を回し入れ、さっと炒め合わせる。

    ●タッカルビが少し残ったら、ご飯適宜とともにフライパンに入れ、汁をからめるように炒めて食べてもおいしい。

このレシピを共有する

李映林 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

とりもも肉の人気レシピランキング

とりもも肉の人気レシピランキングをもっと見る

野菜の炒め物 その他の人気レシピランキング

野菜の炒め物 その他の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!