
時短でラク
時短でラク
あさりとにんにくの茎の中華炒め
しょうがたっぷりで、体にいい!
10分
1人分:
130kcal
2.8g
材料(2人分)
300g
にんにくの茎
1束(約150g)
赤パプリカ
1/2個
しょうがのせん切り
1 1/2かけ分
赤とうがらし
1本
合わせ調味料
・オイスターソース
大さじ1
・しょうゆ、砂糖
各小さじ1
・こしょう
少々
・サラダ油、酒、ごま油
作り方
-
1
あさりは砂を吐き出させるために、浅瀬の海岸のような状態を作る。あさりをざっと洗ってからバットに入れて、貝が少し出るくらいまで塩水を注ぐ。塩分は海水程度(水1Lに対して、塩小さじ1が目安)。塩分濃度がうすくても濃くても口を閉じてしまうので注意を。暗く静かな場所に、約2時間置く。あさりは殻ごと調理する場合が多いので、砂抜きしてから殻についた汚れをしっかり落とす。両手のひらの中で貝をこすりながら、流水で汚れを洗い流す。にんにくの茎は4cm長さ、パプリカは5mm幅の細切りにする。にんにくの茎は熱湯に根元の部分から入れて、約1分ゆでてざるにあける。
-
2
フライパンにサラダ油小さじ2、しょうが、赤とうがらしを熱し、香りが立ったらあさりをさっと炒める。酒大さじ1をふってふたをし、強火で約2分蒸し焼きにする。
-
3
あさりの口があいたら、にんにくの茎、パプリカを加えて炒め、合わせ調味料を加えて混ぜる。ごま油少々を回しかける。
●あさりの砂抜き時間は除く。

Mako(多賀正子) さんのレシピ
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
- # あさり にんにく 酒蒸し
- # あさり むき身
- # あさり トマト パスタ
- # あさり アヒージョ
- # あさり トマト 味噌汁
-
カテゴリ:
-
主な食材:
-
ジャンル:
-
レシピ作成・調理:
-
撮影:
-
福岡拓
-
おすすめ読みもの(PR)
あさり(砂抜き)の人気レシピランキング
あさり(砂抜き)の人気レシピランキングをもっと見る
野菜の炒め物 その他の人気レシピランキング
野菜の炒め物 その他の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!