とり肉の簡単クリーム煮

時短でラク

とり肉の簡単クリーム煮

塩分控えめのとり肉料理! 牛乳を加えることで美味しさアップ。口あたりもまろやかに!

15分

1人分:

254kcal

1.5g

材料(2人分)

  • とりむね肉

    小1枚(約200g)

  • 牛乳

    3/4カップ

  • ブロッコリー

    80g

  • エリンギ

    1パック(約100g)

  • スープ

  •  ・固形スープの素

    1/2個

  •  ・水

    3/4カップ

  • ・塩、こしょう、サラダ油、小麦粉、しょうゆ、粗びき黒こしょう

作り方

  1. 1

    とり肉は皮を除いて食べやすい大きさのそぎ切りにして、塩、こしょう各少々をふる。ブロッコリーは小房に分ける。エリンギは縦横半分に切ってから細切りにする。

    除いたとり皮は細切りにし、サラダ油でカリカリに炒め、サラダのトッピングにしても。

  2. 2

    フライパンに油大さじ1を熱し、とり肉に小麦粉大さじ1/2をまぶして並べる。うすく焼き色がつくまで両面を焼き、ブロッコリー、エリンギを加えてさっと炒める。

  3. 3

    小麦粉大さじ1 1/2をふり入れ、なじむまで炒め合わせる。スープを加えて2〜3分煮る。牛乳を加え、さらに3〜4分煮て、しょうゆ小さじ1/2を加えてさっと混ぜる。器に盛り、粗びき黒こしょうをふる。

    最初にスープで煮て、ブロッコリーがある程度やわらかくなってから牛乳を加えると煮汁が分離しにくい。また、炒めるときにまぶした小麦粉で、牛乳にとろみがつく。

    最初にスープで煮て、ブロッコリーがある程度やわらかくなってから牛乳を加えると煮汁が分離しにくい。また、炒めるときにまぶした小麦粉で、牛乳にとろみがつく。

このレシピを共有する

伊藤晶子さん

伊藤晶子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

とり肉の簡単クリーム煮を使った献立アイデア

この献立の作り方を見る

  • ジャンル:
  • レシピ作成・調理:
  • 撮影:
    • 古島万理子

おすすめ読みもの(PR)

とりむね肉の人気レシピランキング

とりむね肉の人気レシピランキングをもっと見る

その他 鶏肉料理の人気レシピランキング

その他 鶏肉料理の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!