マッシュルームメンチ

マッシュルームメンチ

黄金比で絶対おいしい!ジュ〜シ〜メンチカツ

マッシュルームでさらにうまみをプラスマスタードをつけても◎

1人分:

470kcal

1.5g

材料(2〜3人分)

  • メンチカツだね

  •  ・合いびき肉

    300g

  •  ・水

    大さじ2

  •  ・玉ねぎ

    1/4個

  •  ・マッシュルーム

    6個

  •  ・溶き卵

    1/2個分

  •  ・ナツメグ

    少々

  •  ・ウスターソース、トマトケチャップ

    各小さじ1

  •  ・塩

    小さじ1/2

  •  ・こしょう

    少々

  •  ・小麦粉

    適宜

  • ころも

  •  ・小麦粉

    大さじ2

  •  ・溶き卵

    1個分

  •  ・水

    大さじ1

  •  ・生パン粉

    適宜

  • ・オリーブ油、サラダ油、揚げ油

作り方

  1. 1

    たねを作る。玉ねぎ、マッシュルームはみじん切りにする。フライパンにオリーブ油少々を熱し、玉ねぎ、マッシュルームを入れてしんなりするまで炒め、粗熱をとる。

  2. 2

    ひき肉をボウルに入れ、水を加えて練り混ぜる。溶き卵を加えてさらに練り混ぜ、ナツメグ、ウスターソース、ケチャップ、塩、こしょう、1を加えて混ぜる。手に薄くサラダ油をぬり、10等分にして丸くまとめ、小麦粉を薄くまぶす。

  3. 3

    別のボウルにころもの小麦粉を入れ、溶き卵を少しずつ加えては混ぜ、水も加えてさらに混ぜる。たねを1つずつ卵液にくぐらせ、パン粉の上に取り出す。表面にもパン粉をたっぷりかけ、上から手で軽く押さえてパン粉をしっかりつけ、揚げ油を低温(約160℃)に熱し、半量(5個)ずつ揚げる。皿に盛り、好みでフレンチマスタード、クレソンを添えても。

    パン粉をたっぷりつけると、揚げるときに肉汁がころもの外に逃げるのを防いでくれる。生パン粉は、ころものつきがよく、サクッと仕上がるのでおすすめ。

    パン粉をたっぷりつけると、揚げるときに肉汁がころもの外に逃げるのを防いでくれる。生パン粉は、ころものつきがよく、サクッと仕上がるのでおすすめ。

このレシピを共有する

坂田阿希子さん

坂田阿希子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

合いびき肉の人気レシピランキング

合いびき肉の人気レシピランキングをもっと見る

メンチカツの人気レシピランキング

メンチカツの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!