とりのから揚げタンドリーソース

とりのから揚げタンドリーソース

夏を前に、これで安心!!たっぷり食べても太らないおかず

カレー風味のピーナッツソースがアクセント

1人分:

329kcal

1.4g

材料(2人分)

作り方

  1. 1

    じゃがいもはよく洗って皮つきのままラップで包み、電子レンジで約2分加熱し、4等分に切る。ピーマンは縦半分に切って縦細切りに、玉ねぎは縦薄切りにする。とり肉は余分な脂を除き、塩、こしょう各少々をふって小麦粉を薄くまぶす。

  2. 2

    フライパンに2cm深さの揚げ油を入れて中温(約170℃)に熱し、とり肉を入れる。途中で一度上下を返して揚げ、こんがり色づいたら取り出して油をきる

    とり肉は小さく切るよりも、大きいまま揚げるほうが、ころもや吸油の量が少なくなり、カロリーダウンにつながる。

    とり肉は小さく切るよりも、大きいまま揚げるほうが、ころもや吸油の量が少なくなり、カロリーダウンにつながる。

  3. 3

    別のフライパンにマヨネーズ小さじ2を入れて火にかけ、ふつふつしてきたら玉ねぎ、ピーマンを加えて炒める。しんなりしたらピーナッツバター、カレー粉小さじ1/2、酒大さじ1を加えてよく炒め合わせ、塩少々をふって調味する。

    マヨネーズは、油に比べてカロリーが低く、コクやうまみがあるので炒め油の代わりに使うのがおすすめ。

    マヨネーズは、油に比べてカロリーが低く、コクやうまみがあるので炒め油の代わりに使うのがおすすめ。

  4. 4

    2を半分に切ってそれぞれ4等分にそぎ切りにし、皿に盛る。3をかけ、じゃがいもを添える。

このレシピを共有する

堤人美さん

堤人美 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

とりもも肉の人気レシピランキング

とりもも肉の人気レシピランキングをもっと見る

鶏の唐揚げ・竜田揚げの人気レシピランキング

鶏の唐揚げ・竜田揚げの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!