とりごぼうもやし蒸し鍋

とりごぼうもやし蒸し鍋

究極のもやしおかず

風味のよい2つのたれでもやしが進む!

1人分:

267kcal

1.5g

材料(2〜3人分)

  • もやし

    1袋

  • とりもも肉

    大1枚(約250g)

  • ごぼう

    1本

  • せり

    1/2わ

  • すだちじょうゆだれ

  •  ・すだち

    2個

  •  ・しょうゆ

    大さじ1

  • ゆずこしょうだれ

  •  ・ゆずこしょう

    小さじ1/2

  •  ・ごま油

    大さじ1

  • ・塩、酒

下ごしらえ

  1. 1

    ひげ根を取ると食感が引き立つうえ、もやしどうしがからまず、火の通りが均一になる。ひげ根を取り除いた状態で売られている「根切りもやし」を利用しても。

    水にさらすことで独特のにおいを取り除く。また水分が補われてパリッとするので食感がよくなる。時間は5分程度。さらしたらざるに上げてしっかり水けをきって。

    ひげ根を取る

    ひげ根を取る

    水にさらす

    水にさらす

作り方

  1. 1

    ごぼうはささがきにして水に約3分さらし、ざるにあけて水をきる。せりはざく切りにする。とり肉は一口大のそぎ切りにして塩少々をふる。

  2. 2

    2種類のたれを作る。すだちは横半分に切り、3切れは果汁を搾り、残りは種を取って皮つきのまま粗みじん切りにし、しょうゆと混ぜ合わせる。ゆずこしょうとごま油は混ぜ合わせる。

  3. 3

    土鍋にごぼう、とり肉、もやしを順にのせて酒、水各大さじ2を加え、ふたをして弱火にかける。

    ごぼうをいちばん下に入れ、上にとり肉をのせてうまみを吸わせる。もやしは歯ごたえよく仕上がるようにいちばん上にのせる。

    ごぼうをいちばん下に入れ、上にとり肉をのせてうまみを吸わせる。もやしは歯ごたえよく仕上がるようにいちばん上にのせる。

  4. 4

    煮立って湯気が出てきてから、約8分蒸し煮にする。とり肉に火が通ったら、ふたを取ってせりをのせる。器に取り分け、たれをかけて食べる。

このレシピを共有する

瀬戸口しおり さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

とりごぼうもやし蒸し鍋を使った献立アイデア

この献立の作り方を見る

おすすめ読みもの(PR)

もやしの人気レシピランキング

もやしの人気レシピランキングをもっと見る

アレンジ鍋の人気レシピランキング

アレンジ鍋の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!