ふっくらかに玉

時短でラク

ふっくらかに玉

すぐでき!フライパンであったか10分おかず

広東風のオイスターソースあんをかけてどうぞ!

10分

1人分:

240kcal

3.8g

材料(2人分)

  • かに缶(ほぐし身)

    1缶(約60g)

  • 3個

  • しいたけ

    1枚

  • にら

    3〜4本

  • 長ねぎ

    2cm

  • とりガラスープの素

    小さじ1/4弱

  • あん

  •  ・とりガラスープの素

    小さじ1/4弱

  •  ・オイスターソース、酒

    各大さじ1

  •  ・しょうゆ

    小さじ1/2

  •  ・こしょう

    少々

  •  ・片栗粉

    小さじ1

  •  ・水

    1/2カップ

  • ・塩、こしょう、サラダ油

下ごしらえ

  1. 1

    しいたけは5mm四方に切る。にらは2cm長さに切る。ねぎは四つ割りにする。かには汁けをきる。

作り方

  1. 1

    ボウルに卵、塩小さじ1/2、こしょう少々、スープの素、下準備した野菜とかにを入れ、卵を溶きほぐしながら混ぜる。あまり混ぜ過ぎず、卵白のかたまりが少し残るくらいでよい。

    None
  2. 2

    フライパンに油大さじ1をよく熱し、を流し入れる。ひと呼吸おいて卵のまわりがフツフツとしたら、卵を木べらで手前から向こうへ押し出すようにして、半熟状に固まるまで3〜4回混ぜる。

    None
  3. 3

    卵を中央に寄せて円形に整える。少し焼き色がついたらフライパンのふたなどを使って上下を返し、さらに軽く焼いて皿に盛る。フライパンをきれいにし、あんの材料を入れて火にかけ、とろみがつくまで混ぜながら煮る。卵にかけ、好みで2cm長さに切った黄にらをのせて。

    None

このレシピを共有する

譚彦彬 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

関連するレシピまとめ

レシピまとめをもっと見る

  • ジャンル:
  • レシピ作成・調理:
  • 撮影:
    • 白根正治

おすすめ読みもの(PR)

かに缶の人気レシピランキング

かに缶の人気レシピランキングをもっと見る

かに玉の人気レシピランキング

かに玉の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!