えびとセロリのスープ餃子

えびとセロリのスープ餃子

おうちで餃子バル

香りの強いセロリの葉も混ぜ込んで。しょうがもたっぷり!

1人分:

238kcal

1.7g

材料(作りやすい分量・3〜4人分)

  • あん

  •  ・むきえび

    250g

  •  ・セロリ(葉つき)

    小1本(約80g)

  •  ・しょうがのせん切り

    1かけ分

  •  ・片栗粉、ごま油

    各大さじ1

  •  ・酒

    小さじ2

  •  ・塩

    小さじ1弱

  •  ・こしょう

    適量

  • 餃子の皮

    大20枚

  • スープ

  •  ・とりガラスープの素

    小さじ1/2

  •  ・酒

    大さじ2

  •  ・水

    1L

  • ・塩

作り方

  1. 1

    あんを作る。セロリの茎は2cm長さのせん切り、葉は粗みじん切りにする。えびは背に切り目を入れ、背わたを除いてボウルに入れ、塩適量をもみ込んで水で洗う。水けをしっかりきって包丁で細かくたたく。残りの材料とともに別のボウルに入れ、粘りが出るまでよく練り混ぜる。

  2. 2

    餃子の皮1枚にあん量(大さじ1が目安)をのせ、皮の下半分の縁に水をつける。半分に折って中央で細かいひだを3〜4カ所寄せて包み、しっかりと口を閉じる。残りも同様にする。

    セロリ、セロリの葉、しょうがをたっぷり入れて香りのよいあんに。歯ざわりもよい。

    セロリ、セロリの葉、しょうがをたっぷり入れて香りのよいあんに。歯ざわりもよい。

  3. 3

    鍋にスープの材料を入れて中火にかけ、煮立ったら2を加える。浮いてきてから約3分煮て器に盛る。好みでセロリの葉のざく切り、黒酢を添えても。

このレシピを共有する

堤人美さん

堤人美 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

  • ジャンル:
  • レシピ作成・調理:
  • 撮影:
    • 木村拓

おすすめ読みもの(PR)

むきえびの人気レシピランキング

むきえびの人気レシピランキングをもっと見る

その他 スープ料理の人気レシピランキング

その他 スープ料理の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!