とりのレンジソーセージ

とりのレンジソーセージ

朝ラク!100円弁当

手軽に作れるお弁当の素。パパッとおかずができ上がり!

全量:

373kcal

2.5g

材料(作りやすい分量・3回分)

作り方

  1. 1

    ボウルにパン粉、水を入れて混ぜ、しっとりしたら水けを軽く絞る。とりひき、玉ねぎのみじん切り、塩、こしょうを加え、粘りが出るまで混ぜる。

    肉だねをラップではさんでから箸で押し出すと、きれいに細長い形に整えられる。

    肉だねをラップではさんでから箸で押し出すと、きれいに細長い形に整えられる。

  2. 2

    6等分し、1つずつラップの上に置いてはさみ、箸で細長く押し出すようにして6〜7cmの棒状にする。両端は軽くねじり、表面にようじで2〜3カ所刺す。残りも同様にする。

  3. 3

    耐熱皿に並べ、電子レンジで約2分加熱し、上下と位置を変えて1分〜1分30秒加熱し、色が変わったらそのままさまし、ラップをはずしてペーパータオルで水けをふく。

このレシピを共有する

重信初江さん

重信初江 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

お料理メモ

とりのレンジソーセージは1つずつラップに包み、まとめて冷凍用保存袋に入れ、冷凍庫へ。2〜3週間はもつ。

とりのレンジソーセージで作れるほかのレシピ

おすすめ読みもの(PR)

とりひき肉の人気レシピランキング

とりひき肉の人気レシピランキングをもっと見る

その他 鶏肉料理の人気レシピランキング

その他 鶏肉料理の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!