
野菜ストック
私も休めるラクごはん
そのまま食べても、ちょいアレンジで楽しむのも◎
材料
キャベツ
1/2個(約400g)〈芯を取り、1枚ずつはがす〉
グリーンアスパラガス
1束(約100g)〈根元のかたい皮をむき、長さを3〜4等分に切る〉
ブロッコリー
1個(約350g)〈小房に分ける。茎は皮を厚めにむいて輪切りにする〉
スナップえんどう
12個
にんじん
1本〈3〜4cm長さの細切りにする〉
水
5カップ
塩
1/2個(約400g)〈芯を取り、1枚ずつはがす〉
グリーンアスパラガス
1束(約100g)〈根元のかたい皮をむき、長さを3〜4等分に切る〉
ブロッコリー
1個(約350g)〈小房に分ける。茎は皮を厚めにむいて輪切りにする〉
スナップえんどう
12個
にんじん
1本〈3〜4cm長さの細切りにする〉
水
5カップ
塩
-
1/2個(約400g)〈芯を取り、1枚ずつはがす〉
-
1束(約100g)〈根元のかたい皮をむき、長さを3〜4等分に切る〉
-
1個(約350g)〈小房に分ける。茎は皮を厚めにむいて輪切りにする〉
-
12個
-
1本〈3〜4cm長さの細切りにする〉
-
水
5カップ
-
塩
作り方
-
1
鍋に水5カップ、塩大さじ1を入れて強火にかけ、沸いたら野菜をキャベツ2分、グリーンアスパラガス1〜2分、ブロッコリー1分、スナップえんどう2分、にんじん1分の順にゆでる(ゆで時間は、それぞれ沸いてからの時間。少しやわらかくゆでておくと、冷蔵後かたくならない)。
野菜は塩を強めにして順にゆでます
-
2
ゆでた順にざるに上げ、さめたら保存容器に移して。

藤井恵 さんのレシピ
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
- # キャベツ 餃子
- # ひき肉 キャベツ
- # キャベツ 牛肉
- # キャベツ メンチカツ
- # キャベツ スープ
- # キャベツ 鮭
- # キャベツ サラダ ハム
- # キャベツ 漬物
お料理メモ
冷蔵室で3〜4日間保存可能
野菜ストックで作れるほかのレシピ
-
カテゴリ:
-
主な食材:
おすすめ読みもの(PR)
キャベツの人気レシピランキング
キャベツの人気レシピランキングをもっと見る
作り置きできる野菜のおかず・おかずのもとの人気レシピランキング
作り置きできる野菜のおかず・おかずのもとの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!