うの花

うの花

分とく山 野﨑洋光さんのおかずのコツ!三十三

野菜やひきじをたっぷり入れて

1人分:

143kcal

2.5g

材料(作りやすい分量・3〜4人分)

作り方

  1. 1

    鍋にあさりと水2 1/2カップを入れて火にかけ、煮立ったらアクを除き、あさりの口があいたら、ざるでこしてあさりと煮汁に分ける。あさりは身を取り出す。

    あさりを水からゆでて、ゆで汁と身に分けておく。うまみが出たゆで汁でおからを煮て、身は仕上げに加える。

    あさりを水からゆでて、ゆで汁と身に分けておく。うまみが出たゆで汁でおからを煮て、身は仕上げに加える。

  2. 2

    ひじきは水にひたしてもどし、水をきる。ごぼうは皮をたわしで洗って2〜3mm幅の小口切りにし、水に約10分さらして水をきる。にんじんは3mm厚さのいちょう切りに、たけのこは5〜6mm厚さのいちょう切りにする。ねぎは1cm幅の小口切りにする。

  3. 3

    鍋に油大さじ1を熱してごぼう、にんじん、たけのこを炒める。しんなりしたらおからを加え、ほぐれるまで炒める。

  4. 4

    あさりの煮汁、うす口しょうゆ、砂糖大さじ1を加え、木べらで鍋底から混ぜながら約10分煮る。ひじきを加えてさらに混ぜながら1〜2分煮て、ねぎ、あさりの身を加え、煮汁が鍋底に少し残るくらいになるまで炒め合わせる。

    鍋底に煮汁が残るくらいで火を止めると、おからがパサつかず、しっとり仕上がる。

    鍋底に煮汁が残るくらいで火を止めると、おからがパサつかず、しっとり仕上がる。

このレシピを共有する

野﨑洋光 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

お料理メモ

ここがコツ!
❖あさりのゆで汁で煮る
淡泊な味わいのおからは、強いうまみとコクのあるあさりのゆで汁で煮ると、味がぼやけず、おいしく仕上がる。おからを加え、ほぐれるくらいに軽く炒めたところにゆで汁を加える。

ここがコツ!
❖あさりのゆで汁で煮る
淡泊な味わいのおからは、強いうまみとコクのあるあさりのゆで汁で煮ると、味がぼやけず、おいしく仕上がる。おからを加え、ほぐれるくらいに軽く炒めたところにゆで汁を加える。

うの花で作れるほかのレシピ

おすすめ読みもの(PR)

あさり(砂抜き)の人気レシピランキング

あさり(砂抜き)の人気レシピランキングをもっと見る

おから料理の人気レシピランキング

おから料理の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!