えびと帆立のロールキャベツ

えびと帆立のロールキャベツ

土の恵みでおいしく暮らす のらぼう畑便り 第2回

魚介のうまみが出た和風あんがキャベツにからんで

1人分:

182kcal

2.9g

材料(2~3人分)

  • キャベツ

    6枚

  • むきえび

    12尾(約200g)

  • 帆立貝柱

    6個

  • 煮汁

  •  ・だし汁

    2カップ

  •  ・みりん

    大さじ2 2/3

  •  ・うす口しょうゆ〈またはしょうゆ〉

    大さじ1

  •  ・塩

    小さじ1/2

  • 水溶き片栗粉

  •  ・片栗粉

    大さじ1

  •  ・水

    大さじ1

  • 塩、こしょう、生パン粉

作り方

  1. 1

    キャベツは熱湯で色が鮮やかになるまでゆでてざるに上げ、湯をきる。軸の厚い部分をそぎ取り、軸は粗みじん切りにする。葉は内側にする面に塩、こしょう各少々をふる。

  2. 2

    えびは背わたを除き、水で洗ってペーパータオルで水けをふく。6尾を包丁で細かくたたき、1のキャベツの軸、生パン粉10g、塩、こしょう各少々を混ぜ合わせる。

  3. 3

    ゆでたキャベツ1枚を広げ、手前に帆立1個、えび1尾、2のたねの1/6量をのせる。キャベツの両側を折りたたみながら手前から巻き、巻き終わりをつまようじで留める。同様にあと5個包む。

    えびは半量を細かくたたき、残りをまるごと包むと、うまみが出て、ボリューム感もあるロールキャベツに。キャベツの軸も細かく刻んでたねに混ぜて。

    えびは半量を細かくたたき、残りをまるごと包むと、うまみが出て、ボリューム感もあるロールキャベツに。キャベツの軸も細かく刻んでたねに混ぜて。

  4. 4

    鍋に煮汁の材料を入れて火にかけ、ひと煮立ちさせる。3を入れ、再び煮立ったら弱火にし、ペーパータオルで落としぶたをして約10分煮る。ロールキャベツの上下を返し、さらに約10分煮る。

  5. 5

    ロールキャベツのつまようじをはずして器に盛る。残った煮汁を火にかけ、水溶き片栗粉を様子を見ながら加え、とろみをつけてかける。好みで粗びき黒こしょうをふって。

このレシピを共有する

明峯牧夫 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

キャベツの人気レシピランキング

キャベツの人気レシピランキングをもっと見る

ロールキャベツ・ロール白菜の人気レシピランキング

ロールキャベツ・ロール白菜の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!