豆あじと夏野菜の揚げびたし

豆あじと夏野菜の揚げびたし

サルビア給食室・ワタナベマキの作りおきノート

調味が難しい料理もピタリと味が決まる!

1人分:

320kcal

3.2g

材料(2人分)

作り方

  1. 1

    ししとうは包丁で縦に数カ所切り目を入れる。パプリカは縦1cm幅に切る。かぼちゃはところどころ皮をむき、1cm厚さに切る。あじは頭を落とし、ぜいご、内臓を取り除く。冷水で腹の中まで洗い、ペーパータオルで水けをよく拭き取り、小麦粉を薄くまぶす。漬け汁の材料をバットに入れる。

  2. 2

    揚げ油を高温(約180℃)に熱し、1のししとう、パプリカ、かぼちゃを順に入れて揚げる。野菜の色が鮮やかになり、しんなりしたら取り出し、油をきって漬け汁に漬ける。

  3. 3

    続けてあじを揚げ油に入れ、きつね色になるまで揚げる。油をきって漬け汁に漬ける。10分以上おいて味をなじませる。

    揚げた豆あじを熱いうちに漬け汁に漬けることで、しっかりと味がなじみ、おいしく仕上がる。

    揚げた豆あじを熱いうちに漬け汁に漬けることで、しっかりと味がなじみ、おいしく仕上がる。

このレシピを共有する

ワタナベマキさん

ワタナベマキ さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

お料理メモ

半日ほど漬けるとさらに味がなじんでおいしくなる。

おすすめ読みもの(PR)

あじ(豆あじ)の人気レシピランキング

あじ(豆あじ)の人気レシピランキングをもっと見る

魚介の揚げ物 その他の人気レシピランキング

魚介の揚げ物 その他の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!