
基本のメンチカツ
「かつれつ四谷たけだ」直伝 絶品メンチカツ
ころもはサクサクで肉汁はたっぷり!
1個分:
386kcal
1.1g
材料(作りやすい分量・4個分)
メンチだね
・合いびき肉
300g
・卵
L1個
・玉ねぎの粗みじん切り
75g
・パン粉
1/2カップ
・塩
小さじ1/2
・こしょう
少々
・あればナツメグ
少々
ころも
・溶き卵
2個分
・小麦粉、生パン粉
各適宜
サラダ油、揚げ油
・合いびき肉
300g
・卵
L1個
・玉ねぎの粗みじん切り
75g
・パン粉
1/2カップ
・塩
小さじ1/2
・こしょう
少々
・あればナツメグ
少々
ころも
・溶き卵
2個分
・小麦粉、生パン粉
各適宜
サラダ油、揚げ油
作り方
-
1
大きめのボウルに、ひき肉以外のメンチだねの材料を入れる。塩、こしょうがまんべんなくいきわたるように、手でよく練り混ぜる。
-
2
1に合いびき肉を加え、体重をかけるようにして、軽く粘りが出るまで混ぜる。目安は、手の親指の腹ぐらいの弾力になるくらいまで。やわらかくなり過ぎてしまったらパン粉を足して調整する。
混ぜ過ぎないように注意!
-
3
たねを4等分にする。たねがくっつかないようにサラダ油少々を手にぬって、1個分のたねを取る。両手で上下にキャッチボールするようにして空気を抜きながら俵形にまとめる。残りも同様にする。
-
4
バットに小麦粉、生パン粉をそれぞれ広げ、ボウルに溶き卵を入れる。3を1つずつ小麦粉のバットに入れて全体に小麦粉をつけ、余分な粉を手で払い、溶き卵にくぐらせる。パン粉のバットに入れ、全体に生パン粉をかける。
生パン粉はたっぷりつけて!
-
5
たっぷりの生パン粉をまぶしたら、上から軽く押さえて軽く潰し、厚さ1.5cmぐらいの小判形に整える。このとき、縁にもしっかりパン粉をつける。手のひらにのせて軽くたたき、余分なパン粉を払う。
-
7
基本のメンチカツで作れるほかのレシピ
おすすめ読みもの(PR)
合いびき肉の人気レシピランキング
合いびき肉の人気レシピランキングをもっと見る
メンチカツの人気レシピランキング
メンチカツの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!