とりむね肉と小松菜の豆乳鍋

とりむね肉と小松菜の豆乳鍋

この冬の鍋はシンプル&満足度大で決まり!1肉1野菜鍋

とり肉がしっとりで美味。さわやかなしょうが風味のスープにみそでコクをプラス。締めはごはんを加えて「豆乳リゾット」に

1人分:

345kcal

2.6g

材料(2~3人分)

  • とりむね肉

    小2枚(約400g)

  • 小松菜

    4株(約200g)

  • 豆乳(成分無調整)

    1 1/2カップ

  • スープ

  •  ・おろししょうが

    大さじ1

  •  ・酒、みりん

    各大さじ2

  •  ・水

    3カップ

  • 塩、片栗粉、みそ

作り方

  1. 1

    小松菜は5cm長さに切る。とり肉は薄いそぎ切りにして塩小さじ1/4をふり、片栗粉を薄くまぶす。

    【POINT】片栗粉をまぶしておくと肉がしっとりと仕上がり、程よいとろみもつく。

    【POINT】片栗粉をまぶしておくと肉がしっとりと仕上がり、程よいとろみもつく。

  2. 2

    鍋にスープの材料を入れて中火で熱し、煮立ったらみそ大さじ2 1/2を溶き入れる。とり肉を加え、肉の色が変わったら豆乳を加えて弱めの中火にし、煮立てないようにしながら3~4分煮込む。小松菜を加え、さっと煮る

このレシピをInstagramに保存する

このレシピを共有する

堤人美さん

堤人美 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

お料理メモ

【締めごはん】豆乳リゾット
残ったスープ1 1/2カップにご飯150gを入れて中火で熱し、とろりとするまで約3分煮る。仕上げに粉チーズ、粗びき黒こしょう各適量をかける。

〈1肉1野菜鍋、ここがおすすめ!〉
(1)準備がラク:買い物も下ごしらえも少ないから、食べたいときにパパッとできます。
(2)シンプルだから飽きない:あれこれ入れないから食材の組み合わせの妙が際立ち、飽きないおいしさに!
(3)楽しみ方もいろいろ:スープで煮たり、蒸したり、焼いたり。一工夫して多彩なスタイルで楽しんで!

【締めごはん】豆乳リゾット
残ったスープ1 1/2カップにご飯150gを入れて中火で熱し、とろりとするまで約3分煮る。仕上げに粉チーズ、粗びき黒こしょう各適量をかける。

〈1肉1野菜鍋、ここがおすすめ!〉
(1)準備がラク:買い物も下ごしらえも少ないから、食べたいときにパパッとできます。
(2)シンプルだから飽きない:あれこれ入れないから食材の組み合わせの妙が際立ち、飽きないおいしさに!
(3)楽しみ方もいろいろ:スープで煮たり、蒸したり、焼いたり。一工夫して多彩なスタイルで楽しんで!
  • ジャンル:
  • レシピ作成・調理:
  • 撮影:
    • 難波雄史

おすすめ読みもの(PR)

とりむね肉の人気レシピランキング

とりむね肉の人気レシピランキングをもっと見る

豆乳鍋の人気レシピランキング

豆乳鍋の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!