
時短でラク
時短でラク
とり肉とそら豆の中華炒め
そら豆を使った炒めもの
15分
1人分:
337kcal
1.2g
材料(2人分)
とりむね肉(皮なし)
1枚(約200g)
下味(酒、片栗粉各小さじ2、塩、粗びき黒こしょう各少々、サラダ油小さじ2)
そら豆(さやから出したもの)
約70g(25〜26粒)
長ねぎ
1/2本
しょうがのみじん切り
小さじ1
合わせ調味料(酒小さじ1、とりガラスープの素、塩各小さじ1/4、粗びき黒こしょう少々、水70ml)
・サラダ油
1枚(約200g)
下味(酒、片栗粉各小さじ2、塩、粗びき黒こしょう各少々、サラダ油小さじ2)
そら豆(さやから出したもの)
約70g(25〜26粒)
長ねぎ
1/2本
しょうがのみじん切り
小さじ1
合わせ調味料(酒小さじ1、とりガラスープの素、塩各小さじ1/4、粗びき黒こしょう少々、水70ml)
・サラダ油
作り方
-
1
とり肉は縦半分に切ってからそぎ切りにする。下味の油以外の材料をもみ込み、最後に油を加えて混ぜる。
むね肉は下味の最後に油を加えるとしっとりやわらかな仕上がりに。 -
2
そら豆は薄皮をむく。ねぎは1cm幅の斜め切りにする。合わせ調味料を混ぜ合わせる。
-
3
フライパンに油大さじ1を熱し、とり肉を入れて炒める。肉の色が変わったらねぎ、しょうが、そら豆を加えてさっと炒め、合わせ調味料も加えて汁けがなくなるまで2〜3分炒める。
そら豆は下ゆでせずに炒める。炒めるうちにちゃんと火が通る。
おすすめ読みもの(PR)
とりむね肉の人気レシピランキング
とりむね肉の人気レシピランキングをもっと見る
野菜の炒め物 その他の人気レシピランキング
野菜の炒め物 その他の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!