いかとそら豆のソテー

時短でラク

いかとそら豆のソテー

リバウンドしないダイエット

にんにく風味に仕上げます

15分

1人分:

226kcal

2.1g

材料(2人分)

作り方

  1. 1

    いかは足を胴から引き抜き、内臓は切り落とす。足はぶつ切りに、胴は皮をむいて輪切りにする。

  2. 2

    そら豆は下の部分に包丁で切り込みを入れ、塩を加えた熱湯で2分半ゆでてざるにあげ、薄皮をのぞく。

  3. 3

    フライパンにオリーブ油、包丁の腹でつぶしたにんにくを入れて弱火にかけ、香りが立ったらいかを加えてさっと炒め、色が変わったらそら豆を加える。

    いかは火が通り過ぎると、縮んでかたくなるので手早く

    いかは火が通り過ぎると、縮んでかたくなるので手早く

  4. 4

    そら豆に油が回ったら、しょうゆを回し入れ、塩、こしょうで味をととのえ、最後にレモンを絞る。

このレシピを共有する

牧野直子さん

牧野直子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

いかとそら豆のソテーを使った献立アイデア

この献立の作り方を見る

おすすめ読みもの(PR)

いかの人気レシピランキング

いかの人気レシピランキングをもっと見る

野菜の炒め物 その他の人気レシピランキング

野菜の炒め物 その他の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!