
炊き込みひなちらし
飛田さんちのひな祭りごはん
まろやかでやさしい味わいです
1人分:
522kcal
3.1g
材料(4〜5人分)
1/2カップ
でんぶ
50g
イクラ
1パック(約100g)
卵
3個
油揚げ
1枚
干ししいたけ
5枚
にんじん
1本
菜の花
1束(約180g)
昆布
10cm
米
3カップ(540ml)
だし汁
1カップ
すし酢(市販品)
1/2カップ
・塩、しょうゆ、砂糖
作り方
-
1
干ししいたけは水2カップに1時間以上つけてもどし、水を絞って軸を除き、薄切りにする。もどし汁はとっておく。米は洗ってざるにあけ、約30分おく。油揚げとにんじんは2〜3cm長さの細切りにする。
油揚げ、にんじん、もどした干ししいたけ、昆布を一緒に炊き込む。 -
2
ボウルにだし汁、塩小さじ1/2、しょうゆ少々を合わせる。
-
3
菜の花は根元のかたい茎を1〜2cm切り落とし、塩ゆでする。ざるに上げ、粗熱がとれたら水をしっかりと絞り、2にひたす。
-
4
炊飯器に米、しいたけのもどし汁1カップを入れ、炊飯器の3カップの目盛りよりやや少なめに水を加える。さらに昆布、油揚げ、にんじん、しいたけをのせ、すし酢としょうゆ大さじ1を混ぜ合わせたものを回し入れ、普通に炊く。
しょうゆとすし酢を合わせたものを米に加える
-
5
ボウルに卵を溶きほぐし、砂糖小さじ2、塩少々を加えてよく混ぜる。鍋に卵液を入れて火にかけ、菜箸4〜5本ですばやくかき混ぜ、ポロポロになって完全に火が通ったら取り出す。
いり卵は、菜箸を4〜5本使ってかき混ぜると、細かいそぼろ状になる。 -
6
4が炊き上がったら、昆布を取り出して細切りにして、戻し入れる。じゃこも加えて、軽く混ぜ合わせ、器に盛りつける。33の菜の花は汁をきって、3〜4cm長さに切る。
-
7
6のご飯の上に、5を全体に散らす。あいたところに、菜の花を置き、さらにでんぶ、イクラをスプーンで均一に置き、盛りつける。

飛田和緒 さんのレシピ
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
- # ちらし寿司 スナップエンドウ
- # ちらし寿司 ツナ
- # ちらし寿司 菜の花
- # ちらし寿司 牛肉
- # ちらし寿司 大原千鶴
- # ちらし寿司 三つ葉
- # ちらし寿司 エビ下ごしらえ
- # ちらし寿司 生ハム
おすすめ読みもの(PR)
ちりめんじゃこの人気レシピランキング
ちりめんじゃこの人気レシピランキングをもっと見る
ちらし寿司の人気レシピランキング
ちらし寿司の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!