主菜
副菜
汁もの
使い方ガイド
太らない献立
副菜・汁ものを一品ずつ選ぶと、献立のカロリーが計算されます。
※ごはん(白飯)1杯218kcalと想定
このレシピの材料を見る
とり肉の山賊焼きの作り方
-
1
とりもも肉は筋を切り、皮目に包丁の刃先で3カ所ずつ穴をあける。ポリ袋に入れ、みりん、しょうゆ各大さじ1/2を加え、もみ込む。大根はすりおろし、ざるに上げて軽く汁けをきる。耐熱容器に合わせだれを入れ、ラップをかけずに電子レンジで約30秒加熱する。
-
2
とり肉の汁けを拭き、粗びき黒こしょう小さじ1をふり、片栗粉大さじ3をまぶす。フライパンに揚げ油を1cm深さまで入れて中温(約170℃)に熱し、とり肉を皮目を下にして入れて約4分、上下を返してさらに約4分揚げ焼きにする。
-
3
網にのせ、約1分おいて余熱で火を通し、食べやすく切る。器に盛って大根おろしをのせ、合わせだれをかける。
使い方ガイド
太らない献立
副菜・汁ものを一品ずつ選ぶと、献立のカロリーが計算されます。
※ごはん(白飯)1杯218kcalと想定
このレシピの材料を見る
チンゲン菜のからしじょうゆの作り方
-
1
チンゲン菜は六つ割りにして長さを4等分に切る。耐熱ボウルにカットわかめ、チンゲン菜を順に入れ、水1/4カップを加える。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約3分加熱し、そのまま約1分おく。
-
2
粗熱がとれたら水けを絞ってボウルに戻し入れ、合わせ調味料を加えてあえる。
使い方ガイド
太らない献立
副菜・汁ものを一品ずつ選ぶと、献立のカロリーが計算されます。
※ごはん(白飯)1杯218kcalと想定
このレシピの材料を見る
さつまいもとねぎのごまみそ汁の作り方
-
1
さつまいもは皮つきのまま7mm厚さのいちょう切りにし、水にさっとさらして水けをきる。長ねぎは1cm長さに切る。
-
2
鍋にだし汁1 1/2カップ、1を入れて、強めの中火にかけ、煮立ったら中火で約5分煮る。みそ大さじ1 1/2を溶き入れ、器に盛り、白すりごまをふる。
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。